ギョサン・魚サンとは?! | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

オリコミクスをご覧の皆様、明けましておめでとうございます
小田原担当こばこです
昨年からオリコミクスをご覧の方は引き続き、今年はじめてオリコミクスをご覧の方
本年もオリコミクスをどうぞよろしくお願いします
地域情報サイトとして、今後もユーザーのみなさんと一緒によりよいサイト作りができれば最高です
お店に行かれた際は是非みなさんに口コミというかたちで参加して頂ければと思いますよろしくおねがいします
今回はお客さんからの情報で、通称「ギョサン」を求めて、小田原の靴屋さん「マツシタ靴店」さんに突撃レポートしました
2_convert_20100107222718.jpg

「ギョサン」て皆さんご存知ですか?
季節的に夏まではまだ早いですが・・・釣りやサーフィン、海好きな方なら知っているかもしれません、そうビーサンです!
4_convert_20100107223719.jpg


もともと古くから小笠原の地元漁師の間で「磯でも滑らないサンダル」として愛用されていたものなんだそうです。主に漁師の方々がはいていた為に「漁業従事者用サンダル」略してギョサンというわけですね!
現在ではデザイン、種類も豊富になり、漁師の間だけでなく一般の方にも磯でも滑らず丈夫なサンダルとして
親しまれているのですね!雨が降ってぬかるみを歩いても丸洗いができる、すぐに乾く、鼻緒が抜けにくい
そうです。
底の部分も厚みがあってしっかりしています
私も履いてみたのですが、普通のビーチサンダルより安定感があってよかったです

ちなみに子供サイズ
5_convert_20100107224614.jpg
フラダンスをしている方、ハワイ好きの方に人気のリボンレイギョサン
3_convert_20100107225212.jpg
女性に人気ラメ入り
6_convert_20100107230241.jpg

と種類も豊富にこんなにたくさんのギョサンが揃っています
1_convert_20100107225733.jpg

実際の岩場などでどのくらいの安定感か気になるので、今年の夏ギョサンデビューしたいと思います!
関東での取り扱いは「マツシタ靴店」さんが初めてだったそうです
まだまだありますね~小田原の名産
ちなみに1/16(土)にテレビ東京の「出没!アド街ック天国」21:00~放送小田原特集で「マツシタ靴店」のギョサンとして紹介されますよ!要チェックですね
私も地元が紹介されるのでたのしみです☆

ギョサンについての詳しい情報は>>>「マツシタ靴店」ホームページをご覧下さい