相変わらず、末っ子 ドジっ子のぽちょ子でございますm(_ _)m
さてさて、早いものでもう6月に入ってしまいましたね(*'-')ハヤイネー
6月と言えば梅雨のイメージ..最近も雨が多いですね(;´д⊂)ジトジト
雨が降るとジメジメして嫌なんですが、かえるくんやカタツムリくんは大喜びですね!!ヽ(≧▽≦)/ヒャッホー
ぽちょ子はかえるくんやカタツムリくんが大好きです(^з^)/チュッ
ぽちょ子は彼らを見つけたら...ε=ヾ(*`∀´)ノマテマテーィ
なーんて...( ´艸`)ムフフ
Σ(´□`;)おっと、ぽちょ子の少年の心が出てしまいました。いけませんね。笑
少年といえば、ぽちょ子小さい頃は夏のかえるくん達の大合唱を子守唄によく寝ていました!
今はあんまりかえるの声を聞く機会も少なくなったかな~なんて方も多いのではないでしょうか?
大丈夫ですよ。今でもかえるくんの大合唱が聞けるところが湘南にあるのです。
そうです。
最近駅が都会化して、とっても綺麗になったが田んぼが多い健康都市 寒川 !!
今日はそんな素敵な寒川の美味しいお店さんをご紹介っ!!
先日ブログでお伝えしたように、ぽちょ子は湘南のお祭り娘!!
お祭り→ワッショイ→おみこし→チョウチン→はいこちら!!
『具志堅の家~ぐしけんち~』

(*´∀`)ノ☊ฺ ▂ฺ ▃ฺ ▄ฺ ▅ฺ ▆ฺ ▇ฺ █? イーヤーサーサーっ
ノマ ヽ(ω<*ヽ)ノマ(ノ*ゝω)ノノマ。゚+.(*´∀`*)ノ。+.゚ イェイ♪
お祭り娘の心をくすぐるこの外観☆こちらの『具志堅の家』はぽちょ子行きつけの
沖縄料理が楽しめるお店さんです!!
なんだかほっこり落ち着くお店なんです。
ぽちょ子は一番奥の秘密基地みたいな席がお気に入りですよ!
さて、最初にいつも頼むのはこちら☆

うみぶどう☆です!
こちらさっぱりしたタレにチョロッとつけていただくとプチプチしてて本当においしい一品です!
(具志堅の家の海ブドウは生きているんですよ!)
あ、もう気付きましたね。
下にいるのはカワイイシーサーさんです!
これハシ置きなんです♪かわいいサー!
あ、もう気付きましたね!後ろにあるのは全部泡盛などのお酒です☆
具志堅の家の魅力のもう一つは沖縄のお酒がとーっても充実しているところなんです!
のんべえにはたまりませんねヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノへ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
さて、新聞でも読みながら・・・っと

なーんてっだまされましたね。笑
こちら具志堅の家のメニューなんですよ!!
なんとも遊び心のつまったお店でしょう!
ありとあらゆるところでぽちょ子の心をワクワクさせてくれますね。
これはまさに、たのシーサーフフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆
さて、そんなメニューからこの日はこんな感じでオーダーしてみました★

ひらやーちー(沖縄風お好み焼き!?チヂミっぽくておいしい★)
まーみなーちゃんぷるー(もやし炒め→純粋においしい)
うみぶどう(生きている!!)
もずくのてんぷら(もずくがモチモチしていてとーっても美味しい★オススメ!!)
そして沖縄といえば、忘れちゃいけない!

そーきそば!
おいしいお酒を飲んだ後なんかは本当にオススメですよ!
(ちなみにこの日ぽちょ子は次の日の寝坊が心配だったのでサンピン茶で我慢しました)
←大人になったサー
そしてこちらの『具志堅の家』では、なななななんと
ブルーシールのアイスが食べられるのです★

(クッキークリームと塩ちんすこう)
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。幸せ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
これはまさにおいシーサーの連鎖反応が起きていますね。
なにを食べてもおいシーサーですからね★
具志堅の家の店員さんも気さくで親切な人たちばかりなので、ぽちょ子はこの日も
のんびりおいしく楽しませてもらいました★
ですが、やはり、調子にのって食べすぎたのでこの日はいていたGパンがめちゃくちゃきつかったのは本当にここだけの秘密ですよ。
これはまさに・・・食べすぎで・・・
くるシーサー|!lil!|(lll´+д+)っ|!lil!|
お後がよろしいようで。
今回紹介したお店
昭和沖縄レストラン 具志堅の家~ぐしけんち~
住所 〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮2-10-3
アクセス JR相模線寒川駅 南口 徒歩3分
TEL 0467-84-8544
営業時間
17:00~24:00
雨が多い6月は紫陽花スポットにお出かけしてみては?
オリコミクスの紫陽花特集★