ルアーチョイス | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!

 

 

しばらく前に読んだのですが、アメリカに渡ったある有名プロの記事に「ルアーチョイスに対する迷いをなくして、それ以外のことを考えた方が結果的に魚に近づくことができる」と書いてありました

 

 

 

 

 

確かにそうかも知れません

 

 

LakeBlueの結果を見ても、ある程度キャストするルアーが決まっているメンバーの方が現在の亀山湖ではキャッチ率が高いように思います

 

 

 

 

 

とはいえ・・・

 

 

例えば”ストレートワーム”と一言で言っても、長さ・太さ・硬さ・色・匂い・比重etc・・・ぜ~んぶ違います

 

ストレートワームだけでいったい何種類発売されているのでしょうか?

 

 

 

 

 

星の数ほどあるストレートワームの中から1つを選ぶ

 

 

ルアーを絞り込むのはとても大変です

 

 

 

 

 

ダメ会長にはゲーリーにもティファにもレインズにもZBCにもお気に入りのストレートワームがあります

 

 

そしてそれらの殆どは複数のサイズ展開をしています

 

 

そして更にカラーも選ばなければなりません

 

 

 

 

 

ああもう無理

 

 

ストレートワームの中で1つだけを選ぶなんてダメ会長にはとてもできません

 

 

 

 

 

ですがつい数日前にこんなことを思いつきました

 

 

スポンサードを受けているプロのようにどこか1つのメーカーのルアーだけを使う

 

 

この方法なら選択肢の幅がぐっと狭まります

 

 

 

 

 

ソフトルアーからハードルアーまで一通り網羅しているメーカーさんは複数ありますので、どこかのメーカーを選べば1年中どこへ行っても釣りは出来ると思います

 

 

 

 

でもな~

 

 

ストレートワームだけで好きなルアーが4メーカーもあるのにホッグ系はどうする?ミノーはどうよ?クランクはどうするんだ~?

 

 

やっぱりスピードクローも使いたいしワンテンも使いたいしハンチも使いたい

 

メーカーがバラバラだ~w

 

 

 

 

 

あああああルアーに対する迷いをなくすなんてやっぱり無理

 

 

今年も魚が遠そうだな~www