アニィの始末書第2段
釣りに行けないアニィの日常の様子らしいです
↓
今日は平日だけどコロナ絡みのシフト制で仕事はお休みなので、朝からお掃除の前にいただいたコーヒーの飲み比べ☕️
右のLakeBlueカップから、
アルーシャ キリマンジャロ(タンザニア)
ヴェルメーリョ アンティグア(グァテマラ)
モンテショコラード(ブラジル)
マンデリン アチェベラート(インドネシア)
朝からコロナコロナとうるさいTVを消し、窓を開けソファーに座り、そよ風を感じ、小鳥のさえずりを聞きながらゆっくり味わってゆく。
…!?
……??
………???
………????
美味しいのは美味しいがまっったく味の違いは分からん🤷♂️
小鮒さんが近くにいたら頭引っ叩かれそうだが分からん🤷♂️🤷♂️
目を瞑っても見つめても冷ましてみても分からん🤷♂️🤷♂️🤷♂️
部屋を片付けてると大量に出てくるワームのカラーの違いも黒、白、ピンク、小魚っぽいの、緑系以外よく分からない。
シナモンブルーフレークとウォーターメロンブルーフレークとグリーンパンプキンブルーフレークは魚から見ると何か違うのか??
これまた大量に出てくるラインの3.5lb、4lb、4.5lbの違いも、ジグヘッドの1/32、1/20、1/16の違いもよく分からない。
でもまあ、自分は感覚派なんで大体こんなもんででやってれば会長よりは釣れるだろう🎣
あー、そろそろ釣りしたいなあ。
早く再開しないなあー🎣
なんか会長がブログのネタ送れって言ってたなー
って言ってもこっちも釣り行ってないからネタ無いしなー
出かけられないうちに大掃除も済まさなきゃだしー
あさぱいとか堀内先生に任せてバックれようかなー
↑
バカ舌だということ、色や重さが分からないということ、老眼でラインの太さが見えないということを吐露したアニィ
勇気ある告白です
”大体こんなもんでやってれば会長よりは釣れるだろう”ともあります
そんなの当たり前じゃないですか
ダメ会長はアニィ様と同じクラブに所属し、同じ時間に同じフィールドに浮かび、同じ空気を吸っているだけで幸せを感じているのです
ダメ会長のような釣り下手と比較されては困ります
アニィ様、明日以降もブログの更新お待ちしています
コロナをっやっつけろ~