シルバーウィークも終わり

皆さん、仕事してますか

ごっちゃんは他のお立ち台メンバーのように釣果レポートを提出してくれなかったらしいので、未だにポンコツなダメ会長に代わってLB第4戦で優勝したイケメンの話を痩せてイケメンになったミニにっくんが掲載します

<LakeBlue第4戦>
優勝 後藤貴博 2,680g/2本

当日の朝は活性の高い魚を狙っておりきさわ上流へ向かいました。

太淵まで上ったところでナイスフィッシュを掛けましたがバラシてしまい、時間をおいて同じ場所に入りなおしてダットカット3.5inのテキサスでキロアップをキャッチしました


更に同じ場所で違うアクションに反応する魚を狙ってイモグラブのノーシンカーをキャストしてバイトを取りましたがまたもやバラシてしまいました


仕方なく下流へと釣り下り何本かキャッチしましたがノンキーばかりでリミットを揃えられずに桟橋付近へと戻りました


桟橋まで着くと終了まであと3分あったため気になった場所にダットカットのテキサスをキャストすると50upが口を使ってくれてキャッチすることができ、優勝することができました


超ラッキーな僕です


もし、ごっちゃんがレポートを提出していたとすると、こんな感じの文章になるのでしょう


でもね、濁りを考慮して目立つようにとルアーを黒く塗ったり、最後の最後まで諦めずにキャストを続けたりとラッキーだけでは片づけられない優勝だと思いますよ


「超ラッキーでした」
とか
「リミットが揃っていたらキャストをせずにあがってました」
とか表彰式で言ってたけど、そんなことはない


”水揚場は俺様の場所だ” って勘違いしてコフナGから水揚場をぶんどった奴は結局コフナGにまくられたし、ニタニタしながらトーナメント中に優勝コメントを考えていた不埒な奴もごっちゃんにまくられて優勝できなかったでしょ


釣りは技術も運も大事だけど最終的には ”人柄” なんだなぁ

とごっちゃんやコフナGを見ていて身に染みて感じたミニにっくんなのでした
