なぜ韓国料理にブラックコーヒー⁉️
よく沖縄料理にもコーヒーの泡盛割りをご存知ですか?
泡盛は何が原料だと思いますか?
麦?芋?砂糖?あ、沖縄だから、さとうきび?
正確は米なんです。
なので、とてもアルコール度数は高いのですが、どことなくお米の甘さもあるんですね。
そんなお米で出来たら泡盛をコーヒーで割って飲むと、泡盛の独特の甘さとマッチして美味しいのです~~
そのコーヒー泡盛割りに牛乳泡盛もありますが、もちろんコーヒーと牛乳と泡盛を混ぜて飲むコーヒー牛乳割りも沖縄料理ではなにげにポピュラーなんです~
そして沖縄料理は豚を使った料理が数多くあります。
豚の角煮や豚足。ミミガー、
豚ではないですが、沖縄チヂミ。なぜか韓国料理と似てるんですね( ´ ▽ ` )ノ
沖縄料理もチヂミはもちろん、豚足やサムギョプサル。豚を使った料理がたくさん。
そして沖縄では泡盛
韓国ではチャミスルがあります。
韓国焼酎 チャミスル、こちらは同じようなチョムチョロムと言いますが、、ま、同じような焼酎です(笑)
こちらチョムチョロム 日本の焼酎と比べ甘さがあるのです。
よく韓国ドラマで俳優さんが役柄でよくこの焼酎をショットで飲んでいますよね?
日本人からしたら、日本焼酎とくらべて甘さがあり
コーヒーや牛乳と割ると甘さがあり飲みやすいのです。
なので韓国料理店でコーヒー割りが置いてあったりしますが、この韓国焼酎で割ったりすると、とても飲みやすく美味しいんですよ( ´ ▽ ` )ノ
皆さん試してみて下さいね(*^◯^*)