第三世代の折花01 | Hanaoyaji オヤジでも花とアロマ好き
以前も書きましたが、新しいハサミを使うようになってから

折花が一気に進化しています。

第一世代の折花は、モミジアオイ、キキョウ、紫陽花、宵待草等の花のセンターが裏側になるタイプ

これが全ての原型ですが、約半年はこれがメインでした。カット数は基本2カットです。

その次の第二世代は、花のセンターが上を向くタイプで、一気にバリエーションが増えています。

講習会ではスイセンや桜がこのタイプになります。

ただこのタイプまでもカット数で3~多くて5かっと程度でした。


第三世代になるとカット数が一気に5~多い時で10ヶ所以上、今までとは全く別の

複雑さを持ったデザインが可能になっています。

ただ、このレベルは即興性が高く、なかなか教えるのも難しそうです。

ここ数日風邪で休んでいたため、本当にしばらくぶりにしっかり時間が取れ、

折花の新作を一気に作ってみました。 今日はその半分を一先ずアップします。

Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き
Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き Hanaoyaji           オヤジでも花とアロマ好き

カット数、切り口、折りスジの精度どれをとっても第二世代とは一線を引いています。

(・∀・)