8【長崎2泊3日の旅】世界遺産巡り:カトリック黒崎教会・遠藤周作文学館・外海の出津集落・出津教会 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産:外海の出津集落 @長崎県長崎市東出津町

 

【長崎県2泊3日の旅 備忘録】

世界遺産巡り:軍艦島クルーズ(端島炭坑上陸)~外海の出津・大野集落~黒島 2泊3日の旅 2023.11 

 

    旅行プラン

    【2日目】

    [車音譜] ヒルトン長崎 >> 稲佐山山頂展望台 >> カトリック飽の浦教会 >> 岬のマリア像(The Virgin Mary statue on a Cape)& カトリック神ノ島教会 >> 洋食屋 向日葵亭 長崎市店 >> カトリック黒崎教会 >> 夕陽ケ丘そとめ第4駐車場 (道の駅 夕陽が丘そとめ・遠藤周作文学館付近) >> 外海の出津集落・出津教会堂 >> 外海の大野集落・大野教会堂 >> 大島大橋・大島大橋公園 >> 寺島大橋 >> オリーブベイホテル チェックイン >> 百合ケ岳公園展望台 >> 黒瀬海岸 >> オリーブベイホテル 

     

    移動距離 約12.3Km  走行時間 20分 + 観光

     

    ▼次の目的地”カトリック黒崎教会”に向かっている途中に撮影車音譜音譜音譜

     

      カトリック黒崎教会

      黒崎教会は、”長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産”の構成資産ではないんですけど、ドライブルート上だったので、立ち寄ってみました。すると、黒崎教会は・・・下矢印

       

      【長崎市公式観光サイトより】

      明治時代、外海(そとめ)地区で産業振興や社会福祉に貢献したフランス人宣教師、ド・ロ神父。黒崎教会は1897年にド・ロ神父の指導で敷地が造成され、1920年に完成しました。遠藤周作の小説『沈黙』の舞台となったことでも知られおり、教会が建つ場所からは青い海が眩しい角力灘(すもうなだ)を望むことができます。

       

      聖堂は信徒が奉仕と犠牲の結晶として一つひとつ積み上げたレンガで造られています。平屋で桟瓦葺(さんかわらぶき)の簡素な構成が煉瓦の美しさを際立たせています。深い奥行を持つ内部はリブ・ヴォールト天井と呼ばれ、優しい光が透けて映えるステンドグラスが心に響きます。付属する鐘楼は隠れキリシタンの帰依を願って設置されたものです。両手を広げて建つ聖マリア像が、訪れる人を優しく出迎えてくれる姿が印象的です

       

       

      学生時代に遠藤周作さんのMajorな本は読みましたけど・・・時が経ち今となってはどれも、ぼんやり(◎_◎;)😓 でも”沈黙”つながりで、黒崎教会にちょっとしたプレミアム感照れ音譜

       

      トルコライスを頂いた”向日葵亭”から11分位で、黒崎教会の前に到着。

       

      ▼カトリック黒崎教会 @13:05

      教会の裏側に駐車場がありましたが、ここ、道幅が広くなっていて駐車できちゃいました。でも、正面からアプローチすると、階段上らないといけないので、もしかしたら駐車場使った方がよかったのかなうさぎクッキーはてなマーク

       

       

       

      ▼カトリック黒崎教会

       

      ▼とってもお美しいマリア像ですキラキラ

       

       

       

      ▼教会の中にも入れました。

       

       

       

      ▼Centerの祭壇

       

      ▼左右の祭壇

       

      ▼パイプオルガン

       

      ▼祭壇側からエントランス方向を撮影。

       

      ▼エントランスの上にはバルコニー

       

       

       

       

       

      ▼どの角度から拝見してもお美しい聖母マリア像ハートのバルーン

       

       

      ▼来た道の向こうには海イルカ

       

      ▼駐車場に戻る前に振り返って黒崎教会を撮影。

       

      ▼My buddyレンタカーが見えます! 

       

      バイバイバイバイバイバイ

      @13:20。15分くらい教会でまったりハートのバルーン

       

        夕陽ケ丘そとめ第4駐車場 ("道の駅 夕陽が丘そとめ"・"遠藤周作文学館"付近)

        @13:25。この絶景にひっぱられて海側へ左折、遠藤周作文学館まで行ってみました。

        ただ、どう考えても文学館に入館する時間は取れずあせるあせるあせる 遠藤周作文学館”付近”の眺望チェックのみです(*^^*)
         

        ▼遠藤周作文学館公式サイト

         

         

        ”遠藤周作文学館”だけでなく、”道の駅 夕陽が丘そとめ”、もスルーですニコニコ 当初のルートは、ダウン。赤いルート下矢印で寄り道して『夕陽ヶ丘そとめ第4駐車場』に立ち寄りました。

         

        ▼「夕陽ヶ丘そとめ第4駐車場」から撮影。左奥:道の駅 夕陽が丘そとめ、右側:遠藤周作文学館

         

        ▼「夕陽ヶ丘そとめ第4駐車場」からの眺望キラキラ

        対岸の集落がまさに今回の旅の目的のひとつ、「長崎ながさきと天草あまくさ地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産『外海(そとめ)の出津(しつ)集落』

         

        前日に、『大浦天主堂』再訪、この日は 1.外海の出津集落、2. 外海の大野集落、翌日に 3. 黒島の集落 を制覇しますウインク

         

        ▼外海(そとめ)の出津(しつ)集落Zoom。右側にこの後訪れる、『出津教会堂』が見えますキラキラ 

        出津集落を訪れる際は、「夕陽ヶ丘そとめ第4駐車場」から対岸の出津集落を観る、もセットでおススメです(*'▽')晴れ

         

        ▼しかも、海岸線もこの美しさラブラブ

         

         

        ▼遠くに見えるこのステキな雰囲気ハートのバルーン 

         

        ▼大きな島が『池島』、池島炭鉱があるそうです。手前の左側の岩のひとつが『大角力(おおずもう)』。

         

        ▼『大角力』は、トンネルのような穴があいていますびっくり気づき気づき気づき美しい形状です音譜

         

        ▼遠藤周作文学館、お写真だけ(*^^*)

         

        世界遺産構成資産、『外海の出津集落』の『出津教会堂』に向かいます車音譜音譜音譜

         

          外海の出津集落(そとめのしつ集落)

          ▼出津集落。右側に出津教会堂。@13:40 

           

           

          ▼外海の出津集落:駐車場

          集落のめちゃめちゃ狭~~い離合不可能な坂道を少し上ったところに駐車場がありました。入って行くのけっこう勇気が必要でした・・・(◎_◎;)😓 

           

          駐車場(P) > 出津教会堂 > 駐車場(P) > ちょっとだけ集落内を散策、な感じで観光してみました。

           

           

          ▼旧出津救助院:ド・ロ塀 & マカロニ工場(国指定重要文化財)@13:45

           

           

          『外海の人々を貧しい生活から救いたい』
          旧出津救助院(きゅうしつきゅうじょいん)は、フランス人マルコ・マリー・ド・ロ神父の、カトリック信仰を礎とした深い人類愛によって設立された授産活動の場で、現在の長崎市西出津町出津文化村エリアに位置しています。

           
          ▼旧出津救助院:授産場(国指定重要文化財)
           
           
          ▼出津教会堂が木々の隙間から見えました。出津集落を散策しながら、教会に向かっています。
           
          ▼ド·ロ神父記念館

           

          ▼左:ド·ロ神父記念館入口、右:ド·ロ神父像
           
          ▼出津教会堂まで220m
           
           
           
           
          ▼坂道を上ってます歩くあせるあせる
           
          ▼出津教会堂
           
          ▼ド・ロ神父様が「出津教会左右矢印出津救助院」毎日歩いていたと思われるこの小径。感慨深く歩かせて頂きましたm(_ _)m
           
           
           
           
          @14:00頃 出津教会堂に着きました晴れ
           
           
           
           
           
           
          ▼出津教会堂内部。和風ですびっくり気づき気づき気づき
           
          前日に訪れた、馬込教会・大浦天主堂、そしてここに来る前に訪れた神の島教会・黒崎教会、すべてアーチ形天井梁&ステンドガラスの西洋風の教会でしたが、出津教会堂は内部のおつくりが全然違いました!!!!
           
          ▼祭壇からエントランス方向を撮影
           
          ▼出津教会堂から海が見えますハートのバルーン
           
          ▼教会の裏側
           
           
          ▼教会の裏側の階段を下りて撮影
           
           
           
          ▼教会で育てていると思われるお花畑ヒマワリ
           
          ▼”ド・ロ神父の小径”を通って、駐車場に戻ります。
           
           
          ▼来た道を振り返って撮影
           
           
          小田平のド・ロ神父井戸
           
          ▼出津集落で撮影
           
          ▼聖マルコ園??
           
          ▼駐車場に戻ります歩く音譜
           
          ▼旧出津救助院:授産場 @14:15頃
           
          出津集落・出津教会堂は、@13:40~14:20、約40分の観光でした。

          車音譜音譜音譜