6. 沖縄日帰り旅行: [石垣島] ANAインターコンチネンタル石垣リゾート & 那覇空港の夜景 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート @石垣島

 

石垣島帰り旅行 備忘録

■旅行プラン 

ANA993便 羽田 06:35発 >> 那覇 09:15着 >> ANA1763便 那覇 09:45発 >> 石垣 10:40着 >> 日産レンタカー石垣空港店 >> 玉取崎(たまとりざき)展望台 >> 平久保(ひらくぼさき)埼灯台 >> 米原ビーチ(周辺) >> 川平(かびら)公園展望台・川平湾 >> 石垣シーサイドホテルでランチ >> フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ >> ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート >> 日産レンタカー石垣空港店 >> NU626便 石垣 18:20発 >> 那覇 19:20着 >> ANA1086便 那覇 19:20発 >> 羽田22:35着  

 

フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ >> ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート 

走行距離 約10.1Km  22分位のドライブ + カフェタイム

※ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、でGoogle MAPに入力すると、正しい位置が表示されない為、住所で入力しています。ホテルの場所は、マエサトビーチのエリアです。

 

フザキビーチリゾートからANAインターコンチネンタルに向かう海沿いルート79号線には、高級感のあるリゾートホテルや素敵なカフェやレストラン等が立ち並び、ドライブしていてとても快適でした。超おススメのドライブルートです。

 

海沿いを走ったあとは、石垣のダウンタウンに入りますので、半分くらいがオシャレな海沿いルート、半分が街中を走るダウンタウンルート、という感じのドライブでしたニコニコ 街中では若干渋滞があったように思います。

 

 

ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート >> 日産レンタカー石垣空港店  走行距離 約10Km  15分位のドライブ 

 

 

■ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

ダウンこちらが、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの外観です。

 

事前リサーチ無しでぶらっとカフェしに行ったので、カフェがどこにあるのかとか一切わからず・・・とりあえず、適当に駐車場に車を停めて、左側の階段状の目立つ建物に吸い寄せられるように行ってみましたニコニコ

 

とても広い敷地に、左からOcean Wing, Coral Wing and Bay Wing(新館)と、ホテル施設が建ちならんでおります。 

階段状の建物は、Ocean Wingで旧館のようです。

 

カフェは・・・・はずれでしたえーん Ocean Wingには、この日Cafe の営業が無いということで、新館のBay Wing に、とホテルの方に促されましたショボーン 歩いたら結構距離がある・・・(´;ω;`) ううううぅ~~帰りのフライトまで時間が無いから、カフェするのもう無理かな・・・と落ち込んでいたら・・・

 

[ホテル] よろしければ、カートで新館にお送り致しますニコニコ

[私] ええ~~?本当ですか?ニコニコ うれしいです💓

[ホテル] では、どうぞー。

 

とってもキュートなコンシェルジュの方に、カートで新館に送って頂きましたグッ 駐車場遠いから、帰りどうしましょう・・・?と思っていたら、

 

[ホテル] 帰りも駐車場までカートでお送り致しますので、お声掛け下さい。

 

ホスピタリティMAXです音譜音譜音譜

 

Ocean Wing から新館のBay Wingに送って頂いたカートがこちら。

この写真は、新館Bay Wing に停まっていたカートを撮影しました。

 

広い敷地なので、炎天下の中歩くのがちょっと・・・という時に、さっそうとカートで風を切ってホテル間を移動できるんです!カート移動は、とても気持ち良かったですキラキラ 結構立派なカートなので、運転してみたくなりました( ´艸`)

 

新館 Bay Wing のエントランス。

 

人混みが無くて、エレガントな雰囲気💓 これこれ、こういう雰囲気がやっぱり好きニコニコ

 

ここはエントランスのみのエリアですので、ロビーは右側の奥に進みます。海風が吹き抜けて、ファブリックが風になびく感じとか、とっても素敵です。

 

こちらが、ロビーエリア。左側の壁側が、多分、チェックインカウンターです。未確認ですけど・・・

 

この写真撮影時はたまたま人影が見当たりませんでしたが、いい感じで人の出入りがあり、ソファーがほどよく空いていて、快適な空間でした。

 

このロビーエリアから、超重厚感のあるガラス窓(っていうか、ガチで重いやつです😊)を開けてお外のバルコニーに出ることができます。

 

バルコニーからの眺めです。

プールビューですが、遠くにちゃんと海も見えております音譜

 

 

 

 

ロビーを抜けて、カフェに入ります音譜 Bay Wing お2階の、”PALETTE Terrace Lounge”パレットテラスラウンジ。

ちょっと狭い感じはしましたけど・・・

 

あと、レジで注文してからお席でドリンクを待つ、みたいなカジュアルスタイルのカフェでした。なので、あまり好みのタイプのカフェラウンジではありませんでした・・・

 

やっぱり、ホテルでカフェするなら、フルサービスでないと、ちょっと嫌かも・・・えー まあ、コンセプトとしては、ホテルの中の”スタバ” 的な感じなのかもしれませんけど・・・でも、インターコンにこういう感じは全く求めていないのです。あくまでも、個人的な意見ですウインク 

 

とはいえ、もう時間が無いので、こちらでサクッとワンドリンク頂きます。この時オーダーしたのが、ホームメイドレモネード。

トロピカルムード溢れるフルーツたっぷりのタルトがショーケースに並んでおりましたが・・・

 

何しろ、ダブルポーションのパスタランチ&フライドシュリンプが重すぎて、まだ全然お腹空いてなくて・・・デザートって感じでもありませんでした(笑) 

 

で・・・レモネード。

 

残念!! このレモネードは、全然ダメでした・・・ホームメイドと書いてあったので、期待しましたが、びっくりするほど美味しくなかったです・・・えーん 味がぼんやりし過ぎ・・・ということで、全体的にこのカフェは、私にはちょっと合いませんでした。

 

ホテルのコンシェルジュのホスピタリティは、とても心地良かったので、残念です。

 

気を取り直して、お手洗いをお借りして、空港に向かいたいと思いますビックリマーク 全然記憶にないのですが、何故かこんな写真を撮っておりました。ダウン

 

カフェの横を通って、お手洗いに続く通路。壁に素敵な絵画が飾ってあったりして、なんかいいな、って思ったのだと思います( ´艸`) でも、まったく記憶にない写真です照れ

 

Bay Wing にカートで送って頂いた時には、駐車場までカートでお送りします、と言って下さいましたが、なんとなく、帰りは駐車場まで歩きたいな音譜 という気分になったので、普通に歩いて駐車場まで戻りました。

 

Bay Wingの坂道を下りながら、振り返りざまに撮った写真がこちら。投げやりな感じの写真ですけど・・・

いつになるかわかりませんが、多分ここに戻ってくると思います照れ

 

[後日追記]

約3か月後に、戻って参りましたー晴れ

 

フサキビーチリゾートとANAインターコンチネンタル、全然雰囲気違うので、次に石垣島に来る時には、一泊ずつしてみようかなぁ~~?みたいな気持ちで、空港に向かいました照れ あ、でも、ディナーがブッフェオンリーだったりしたら、残念ながらそのようなホテルには宿泊できません・・・ニコニコ

 

空港に向かう途中に、こんなに素敵な並木道を通りました音譜

 

今回は、修行と割り切っての日帰り旅行なので納得ですが、石垣島はとても広い島で景勝地も多く、日帰りだとやっぱりちょっともったいない感じでした。

 

沖縄本島は何度も行っているので、こんな気持ちにはなりませんでしたが、石垣島は初めてだったので、やっぱりまだまだ訪れてみたいところがたくさん残っています。

 

とはいえ、修行第四弾 "THE FINAL" 完結です!! 羽田・沖縄、ANAプレミアムクラス4往復で50,500プレミアムポイント獲得(※2021.9月ダブルプレミアムポイントキャンペーン適用)、プラチナ会員ステイタス、およびSuper Flyers Gold Cardも手元に届き、目標達成致しましたウインク照れ 修行は、JALもANAも、もう二度としません(笑) 絶対しません( ´艸`) もっと上のステイタスは…?とりあえず、要りませんニコ

 

最後に、那覇空港テイクオフのお写真でANA修行の旅を締めくくりたいと思います。

 


 

お疲れ様でした!!