クライアントの元家政婦さんが亡くなった
80代後半、十数年前にご主人を亡くし子供はいない
従兄弟はいるが遺言で元の雇用主であるクライアントが全て相続
80代後半、十数年前にご主人を亡くし子供はいない
従兄弟はいるが遺言で元の雇用主であるクライアントが全て相続
クライアントはあまり日本にいないため
「何かあったときはよろしくね」
と僕に葬儀等全てを委任
数年前からケアホームに入所中
年末から調子が良くないとは聞いていた
「何かあったときはよろしくね」
と僕に葬儀等全てを委任
数年前からケアホームに入所中
年末から調子が良くないとは聞いていた
亡くなったとの電話が朝8時にあった
どんな葬儀にするか
どんな葬儀にするか
クライアントは起床が昼前後なので
昼過ぎまで電話できない
とりあえずメールで連絡するが
遺体は早く引き取らなければならない
昼過ぎまで電話できない
とりあえずメールで連絡するが
遺体は早く引き取らなければならない
正月過ぎに新聞広告で見て
ぼんやりと残像があった火葬式のみの
パッケージを検索する
ぼんやりと残像があった火葬式のみの
パッケージを検索する
あった
遺体の搬送、安置保存、枕飾り、入棺、
もちろんエンバーミングもきっちりとやってくれる
3パターンあった
①通夜、葬儀とも行う
②葬儀のみ通夜なし
③通夜、葬儀なし
もちろん価格は順番に安くなる
もちろんエンバーミングもきっちりとやってくれる
3パターンあった
①通夜、葬儀とも行う
②葬儀のみ通夜なし
③通夜、葬儀なし
もちろん価格は順番に安くなる
③を選択した
10時には遺体を引き取りに来てくれた
10時には遺体を引き取りに来てくれた
葬儀をしても参列者は、僕、クライアントを含め
多分10人未満
通夜後遺体に一晩付き添う人を思うと
答えは必然
多分10人未満
通夜後遺体に一晩付き添う人を思うと
答えは必然
出棺式に立ち会ったのは故人の従兄弟親子5人を含めて9人
読経なし。出棺前に数分間のお別れの時間
もともと小柄な女性だったが更に小さくなっていた
センチメンタルな時間
夜を通して死者に付き添うことを選択しなかったので
若干のリグレットが残る
読経なし。出棺前に数分間のお別れの時間
もともと小柄な女性だったが更に小さくなっていた
センチメンタルな時間
夜を通して死者に付き添うことを選択しなかったので
若干のリグレットが残る
通夜、葬儀なし?
最初はこんなスタイルがあるのかとびっくり
だけど確実に需要はある、ぞ。
最初はこんなスタイルがあるのかとびっくり
だけど確実に需要はある、ぞ。
葬儀会社のサービスは満点
事前の打ち合わせから当日の段取り
火葬中の保険、年金等の手続きの仕方説明など
事前の打ち合わせから当日の段取り
火葬中の保険、年金等の手続きの仕方説明など
クライアントは
「いいお別れができた。ありがとう」
と言ってくれた
よかった
「いいお別れができた。ありがとう」
と言ってくれた
よかった
合掌
一応ご案内
2012/3/2(金) 午後 11:17