つづき
写真はその旅行でgetした、4個の松ぼっくり。
一番大きなものは,15cm×13cm 425gもあります。
ちなみに、前の写真の右下のものは、5.5cm×5cm 12gです。
そして、NZのものは、恐ろしいことにめちゃ、めちゃ硬いです。
こんなものが落ちてきて頭に当たったらと、思うとぞっとします。
これを拾ったのは、NZの南島にあるクィーンズタウンという、
リゾート地で、下のクイーンズタウン・ガーデンズの北側の湾沿いの道です。
松ぼっくりがでかいので、生えている木も当然のようにめちゃめちゃでかいです。日本の松とはまったく違います。まっすぐ天に向かって伸びるヒノキのようです。
グーグルマップでは クイーンズタウン・ガーデンズ [http://maps.google.co.jp/maps?q=-45.038233,168.65962&num=1&sll=-45.031104,168.662731&sspn=0.028873,0.076818&hl=ja&ie=UTF8&ll=-45.031075,168.66271&spn=0.028873,0.076818&z=14"ココ]
落ちているものだけで満足できなくなった僕は、
枝に着いていて、僕が飛びつけそうな、手頃なものを見つけ、
あたりを見回し、誰も見ていないことを確認し、飛びついた。
軽くひねって、着地の準備をしようとしたが、枝にブラ下がってしまった。
両手で握って体をゆすり、何とか引きちぎろうと1,2分がんばったが、あきらめた。
本当です。写真の4個もそこで拾ったものです。
そういえば、前回のブログで書いたショッピングモールの一角で、
フリーマーケットをやっていて、
そこで、工事用ヘルメットくらいの大きさの松ぼっくりを見つけた。
(残念ながら映像は無い。)確か、日本円で4、5000円だったと思う。
なぜだか買い逃してしまった。