オリエントナノ便り
お客様各位
拝啓 初夏の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
例年のごとく6月は既に真夏の暑さとなり、梅雨入りはかなり遅くなりました。毎年オリンピックのように新たな記録を更新しているのに、誰からも歓迎されないのが気候変動です。
そんな過酷な地球環境でありながら、世界81億人の胃袋を満たす食料はいつまでもつのかと心配になります。
さて、先日たまたまテレビで92歳になる横尾忠則のドキュメンタリーを見ました。(横尾忠則氏の事を知っているのはビートルズ世代までかも知れませんが、、)
彼は1980年ニューヨーク近代美術館で行われた「ピカソ展」を見て人生が変わったそうです。ピカソ作品の、昨日と今日に描いた絵が、全く様式が違うのに驚き、「絵ってこんなに自由なんだ」と思ったそうです
それまで彼はグラフィック・デザインをやっていて、無意識にも様々な制約があったそうで、「ピカソ展」での衝撃をきっかけに1982年に「画家宣言」をしました。それからの彼は思考から生み出す芸術では無く、身体から生み出されるピュアなエナジーそのものを表現するアーティストへと変貌しました。
「何も考えずに筆を執り、すぐに手を動かさないと頭の働きが邪魔して碌な作品が生まれない」という彼の言葉は、衝撃的でした。身体から生み出される発想は支配欲や戦闘的なものでは無く、命の共存を目指すものではないでしょうか?
既にお知らせさせて戴きましたが、7月よりオリエント製品の値上げと出荷日の変更をお願いしております。
諸般の事情をご理解頂けますよう伏してお願い申し上げます。
今後も社員一同心を合わせて仕事に邁進してまいります。
何卒今後とも宜しくお願い申し上げます。
敬具
令和6年6月30日
代表取締役 花輪麻美
