首、肩、腰、ふくらはぎ|背面全部が痛い|患者さまのお声|動画でご紹介|大阪府池田市 | 藤本鍼灸整骨院|大阪府池田市|阪急池田駅前整骨院|訪問マッサージ

藤本鍼灸整骨院|大阪府池田市|阪急池田駅前整骨院|訪問マッサージ

阪急池田駅前
藤本鍼灸整骨院です。
【整復治療】
【運動療法】
【鍼灸治療】
の3本柱でお体を治します。
実績25年、様々な症状に対応させて頂きます。

患者さまのお声


首、肩、背中、腰、お尻、太ももの裏、ふくらはぎ


体の裏側が全部痛い


こんな症状をお持ちの患者さまです。

50代 男性 営業職


施術後にインタビューさせて頂きました。


お声を動画でご紹介いたします。


 

 

 

営業のお仕事をされています。


お仕事はほとんど車で移動されています。


車の乗り降りの時にあちこち痛くて大変とのことでした。

 

治療前は床にあるものを拾うのにも苦労されていましたが

 

治療後にはすんなりと拾えるようになって頂けて良かったです。



50代なかばになると


50代も半ばになると、どうしても体のあちこちに痛みなどの問題が生じてきます。


50代は、まだまだガンガンに働きたいお年頃ですよね。


治療だけでなく、運動するなどして引き続きお体のコンディションを整えていただき、アクティブにご活躍していただければと思います。



治療の頻度はどのくらい?


治療、施術の頻度についてお話しします。


治療はこれ一回で卒業というわけにはいきません。


ほうっておくと、また状態は崩れてきます。


なので定期的に施術を受けてコンディションを整えていただき、元気を保ち続けてもらいたいと思います。


後ほど述べますが施術にお越しいただく頻度は月に1度程度がおすすめです。



運動も大切


良いコンディションを保ち続けるには、体を動かすこともとても大切です。


運動はずっと続けていただきたいです。


ただ、どこか痛かったり疲れやすかったり、しんどかったりすると運動どころではなくなりますよね。


ここは施術・治療を受けてお体を整えて、血の巡りを良くすれば運動もする気が起こります。実は治療の狙いはこういうことなんです。


痛みやしんどさ、こりなどのないお体を保っていくために「治療」と「運動」を続けていただきたいと思います。


・デスクワークの方

・お車で営業に回られている方

・ゴルフやテニスなどのスポーツに取り組んでおられる方


こうした方々は特に、定期的にお体の調整をしていきましょう。


頻度は


・治療、施術は月に1回

・運動は週に2回


このくらいがおすすめです。


施術後のコンディションは1ヶ月くらいで崩れてきますので、月イチ程度でお越し頂きたく存じます。


運動は週2がベストであると運動生理学分野で言われています。ただし、運動に詳しい方はこの限りではありません。詳しくは運動やトレーニングの分野でお調べになって下さいませ。



以上です。


いかがでしたでしょうか?


患者さまのお声に続いて、50代男性のコンディショニングについてもお話しさせていただきました。


この記事を読んでいただき、ピンとこられた方は当院までアクセスしてみて下さい。

きっとお役に立てると思います。


当院は完全予約制、完全入替生で施術にあたっております。


受診を希望される方はWEBかお電話にて事前にご予約をお願いいたします。


藤本鍼灸整骨院のホームページ


お電話 072-753-8500 


監修 柔道整復師 鍼灸師

藤本 誠