「子どもはほめて育てなさい」というけれど… | 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

~子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?~

◆「子どもはほめて育てなさい」というけれど…


こんにちは。ゆざわえみこです。


今日のサロンのお花です。

「子どもはほめて育てなさい」
とよくいわれますが、


それが苦手だという人は
いないでしょうか?


実は私がそうでした。汗


以下、子育てをしていた頃の
心の声です。


「珍しく宿題してる!すごーい。
でも待って。この書き殴ったような
字の汚さはなんでしょう…」


「おや、今日は言われなくても
ランドセルを片付けてる。
けど、机の上がぐちゃぐちゃだわ」


と、まあこんな感じで、
ほめたいけれど、


気になるところが目に入ってきて、
なかなかほめられない。


ということが起きていました。


振りかえると、我が子への期待や
求める基準が高いから


起きたことだと思っています。


とはいえ、


ほめなくちゃ!と
心とは裏腹なことを言っても


子どもたちにはすぐ
バレてしまいました。


それでは、自分の基準を
低くすれば
いいのかというと、


それも簡単ではありません。


価値観やそういった基準は、


親から教えられたものや
周囲の環境だったり、
学校で教えられたり…


すべて無意識に身につけた
自分のものさしです。


簡単には変えられないし、


そもそも、
自分の中での当たり前に
なっているので、


基準が高い、低いなんて
わからないのです。



そしてもう一つの簡単ではない、
とても大切な理由があります。


それは、


ほめるというのは、評価です。


子どもたちは小さい頃から
親の評価によって


自分の存在価値を
確認しているもの
なんですね。

ほめられたいと思って、
親の顔色をうかがうことも
あります。


そのため
親の期待に応えられないとき、
存在そのものが
危うくなってしまうことも
あります。


結果が出なければ、
評価されず、価値のない存在に
なってしまう「恐れ」が
あるからです。


この問題では、
どれだけ多くの人が
苦しんでいるでしょうか。


学校でも社会でも
評価の中で生きていて、


私はすっかりそれが
染みついていて、


自分を責める、責める…

「これじゃダメ」の連続>_<


手放そうにもなかなか
手放せませんでした。


でも、
これからの子どもたちには、
評価から解放させてあげたいなぁと
思っています。


学校に行けない

人前で話せない

本当の自分が出せない…


数え切れないほどの
生きにくさの原因に
なっているからです。


ほめて育てなさいの
本来の意味は、


子どもの自己肯定感を
あげなさいということだと
私は思っています。

ほめ続けても、
自己肯定感は上げられない。


自己肯定感をあげるには、
できてもできなくても
その子の存在そのものが


大切だよーと認めてあげる
ことです。


ママが我が子のいろんなところを
評価することなく認めて


応援し続けることなんですね。

でも、


子どもの欠点をどうするんですか?


できないことを認めたら、
成長がないんじゃないですか?


などなど


以前の私だったら、ムクムクと
そんな疑問が湧いてきたと思う
のですが 笑


大丈夫です。


ママ自身が
自分の個性を丸ごと認めて
生きてみてください。


評価に惑わされず、


自分の軸を持ってみて
ください。


自分を責めることなんてなくて、
ありのままでいいのです。


自分の本質を知って、
本当の自分で生きることで、


欠点は欠点でなくなり、
評価に振り回されることなく
成長していくことが
わかってきます。

そして

子どもたちも、家族も
周りの人々も
みんな素敵に変わっている
ことに気がつくと思います。


お問い合わせは、こちらから。
https://ameblo.jp/oriemi03/entry-12617596216.html

**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。