長男を妊娠中の頃、出産準備品の買い物に行った時、おむつの種類の多さに、どれを買えばいいのか迷った記憶があります。
みんな、どうやって選んでいるのかと。


と言うことで、今日は我が家のおむつ事情を。
興味の無い方には、本当にどうでも良い話ですが…記録しておこうかな。と思います。

興味ある方だけ読んでね!



蒙古Haaaan!!!



私が子供の頃は布おむつメインだったようですが、5歳下の妹は紙おむつで、母が「紙おむつは楽だわ〜!」みたいな事を言っていたのを ぼんやりと憶えています。


最近の紙おむつは本当に機能的で、夜寝る前に替えれば朝まで持つし、パンパンに膨らむぐらいたっぷりしたのに、赤ちゃんは爆睡。不快感が少ないのでしょうね。外出先で取り替えるチャンスを逃してしまい、いつもより長時間になってしまっても、漏れると言うことはほとんどありません。

ただ、本当にすぐになくなる!
新生児の時なんて、え?!もう無いの?ヤバイ!みたいな事がよくありました。
当然、その分ゴミも多くなってしまうし、コストもかかるし。
快適さゆえに、赤ちゃんが濡れた感覚に気付きにくく、排泄のタイミングをつかみにくい、おむつが外れるのが遅くなる。なんて言う話も聞こえてきます。

その点、布おむつは一度用意すれば繰り返し使えるので、兄弟で共有することも出来て経済的。
紙おむつよりもゴミの量を減らす事が出来るし、濡れると不快感で教えてくれるので、赤ちゃんの排泄のタイミングがわかるようになる。おむつの卒業がはやい。などと言われています。

ただ、やはり紙おむつよりも手間がかかります。毎回洗って干して、外出先で替えたオムツも持ち帰って付け置きして…特に小さいうちは、慣れない育児に授乳に、大量の洗濯物…大変だと思います。
家では布、外では紙と使い分けている と言う方もいるようです。


どちらもメリット、デメリットがあると思いますが、我が家では紙おむつ一択。

理由は、やはり紙おむつの便利さです。
早くから仕事復帰したので、外出や預ける事も多く、出来るだけ手間を減らしたかったのと、預けていた保育所でも、布おむつは対応していなかったと言うのもあります。
混合も考えましたが、性格的にまず続かないだろうと言う事と、家だけ布とかだと、逆に赤ちゃんが混乱してしまうのでは?とも思ったりしました。


と言う訳で、紙おむつで2人を育てていますが、長男は2歳10ヶ月でおむつ卒業。
現在1歳11ヶ月の次男は、絶賛おむつマンです。

紙おむつと言っても、様々なメーカーから出ていますが、好みが分かれますね。
うちでは、新生児〜7カ月ぐらいかな?(記憶が曖昧)までは、パンパースのテープタイプを使用していました。

理由は、産院で使っていたのがパンパースとメリーズで、どちらも使いやすかったのですが、うちから1番近いお店にメリーズのSサイズが無かったので、自動的にパンパースになりました。

うちの近所だと、おむつを販売している所では、必ずと言っていいほど、パンパースはどこでも売っていました。
メーカーによって、肌触りやゴムのキツさなどが違うので、月齢が低い頃は、おむつのメーカーを変えた事で違和感を感じてグズったり、夜泣きする子もいるよ〜!と姉から聞いていたので、手に入れやすい物が良いと思ったのもあります。


実際に育児が始まると、おむつの減りの速さに驚きました。
毎回買いに行くのも大変なので、amazonの定期便を利用しています。安く買えるし、届けてくれるしでありがたい!

そして、仰向けの状態で替えるテープタイプのおむつは、ねんねの時期には替えやすかったのですが、沢山動くようになり大変になってきた頃、どの体勢でも替えやすい履かせるパンツタイプに切り替え。
最初は、テープとパンツって何?でしたが、そう言う事かと。

こちらも最初はパンパースにしていたのですが…うちの子には合わないのか、サイズは合っているはずなのに、なんだかよく漏れる。と言う事で、amazonでセールになっていたムーニーに変えてみると、柔らかくて履かせやすく、漏れも少なく本人も快適そう。
と言うことで、パンツタイプからはムーニーに切り替わりました。


次男も、同じ流れでパンパースのテープタイプ からのムーニーのパンツタイプへ。
そして数ヶ月前、いつものようにムーニーが届くと思いきや、amazonさんから在庫不足でお届け出来ませんとの連絡。あらら、どうしようかな。
店頭に買いに行ってもいいけど…
違うのも使ってみる?と言う事で、次男はワンワン(教育番組のキャラクター)が好きなので、ワンワンの絵が描いてあるグーンを試してみることに。

はい。全く問題無し。普通に履かせやすいし、漏れないし、かぶれたりも、ない。次男、ワンワンに喜ぶ。
と言うことで、現在はグーンのパンツタイプを使用しています。
今のところ、このまま卒業まで、グーンで行こうと思っています。
我が家のおむつストーリーはこんなところです。


実際に、紙おむつで育てて思う事は…
ありがとうございます!!!と言う事。
すんばらしいです!紙おむつ。
どれだけの負担を減らしてくれたことでしょう。
パンツタイプの横をバリッと破けるのを考えた方、ブラボーです!!ありがとう!!


ちなみに、私自身は布おむつで育ててもらったようですが、おむつが外れたのが3歳過ぎで、当時では遅い方だったようです。
同じく布おむつの姉は2歳前には外れていたそうです。早い!
そして、私の長男は紙おむつですが、2歳10ヶ月。早くもないけど、遅くもないのかな?と言うところ。
結局、個人差があるから何とも言えないのかな、と思います。おむつ卒業が早けれは偉いとか、遅いとダメとか、そう言う事もないですしね。


布おむつ派の方や、おむつ無し育児をされている方のお話を聞くと、色んな事に丁寧に向き合っている感じが素敵で、尊敬や憧れの気持ち、それに比べて私はどうなんだろう…と思う事もありますが、みんなも私も 一生懸命生きています。
自分に出来る事をひとつひとつやればいい。

便利な反面、決して環境に優しいとは言えない紙おむつ。
当たり前ですが、ゴミ出しなどルールはしっかり守り、他の部分でも出来る事はやるようにして行きたいです。







最近は、長男が次男のおむつを替えてくれるようになりました。気が向いた時だけ。

私の時はジタバタ逃げ回るのに、お兄ちゃんに替えてもらう時は、嬉しそうにジッとして、替えやすいように自ら足を上げたりします😆

もうすぐ2歳の次男。
おむつ生活も、おそらく折り返しを過ぎました。
授乳を卒業して、離乳食を卒業して、おむつも…。
嬉しいけど、少し淋しさも感じたりしながら、おむつ卒業までのんびり見守ろうと思います。