こんにちは。こまちです。

何かのご縁で、このブログまで来てくださりありがとうございます。

個性爆発の4児の母を楽しんでいます。

6人家族です。


まさか…ということが、起こるものですね。

こんなことになる日がくるなんて。

左脚が、ずっと気持ち悪い。重い。だるい。

ふくらはぎの下の方が、もやもやとムズムズする感じ。

夜になるととくにズーンときて、もうこれは自分の脚じゃない感覚。

気になって検索魔になる日々。


ついに、意を決して。

下肢静脈瘤専門のクリニックに行ってきました。




上の3人の子どもたちが学校や園に行っている間に、

夫に数時間ベビーを預けて、いざクリニックへ🚶‍♀️

(感謝…🙏)


エコーで見てもらったところ、

静脈の血管が通常の2倍の太さになっているとのこと!!

聞いた瞬間、「ヒエッ…😱」と内心叫びました。


原因は、静脈の中にある“弁”の異常。

逆流を防ぐはずのその弁が、バグっているらしいのです。




でも、「それだけか」じゃ済まされない!

とにかく毎日が不快で、脚がずっと自分のものじゃないみたい。

重だるさ・気持ち悪さ・むずむず…

この3点セットで地味にメンタルが削られていきます。




初任の頃、職場で30代の先輩が

「下肢静脈瘤の手術受けるの〜」と言っていたことを思い出しました。

「ふーん、そんなこともあるんだな」と聞き流していたあの頃の自分へ。


ついに、あなたの番が来ました。




現在の私の救世主は、

・着圧ソックス

・弾性ストッキング

・足首までのサポーター


これらを使わないと、本当に日中も夜も辛くて…😢

でも、つけていると少し楽。

もっと早く病院に行っておけば良かったなぁと思いました。




手術の話も聞いてきました。

片脚40,000円〜

保険適用とのこと(※クリニックによるかも)


入院不要で、日帰り手術。

術後はすぐ歩けるらしいのですが、やっぱりドキドキしますね。


手術日が決まったら、またレポートしようと思います✍️




読んでくださった方の中にも、

「これってもしかして…」と感じている方がいたら、

ぜひ早めに専門医に相談を✨


こまちは、もうちょっとこの脚と向き合っていきます🦵




最後までお読みいただきありがとうございました。

脚の不快感に共感してくださった方、読んでくださってありがとうございます☺️