こんにちは。こまちです。

何かのご縁で、このブログまで来てくださりありがとうございます。

個性爆発の4児の母を楽しんでいます。

6人家族です。

今日は、**「ゆるビオラル生活」**についてお話しさせてください😊

みなさん、「BIO-RAL(ビオラル)」ってご存知ですか?

スーパーマーケットのライフで展開されているナチュラル・オーガニック志向のプライベートブランドです。

私はというと…

**完全オーガニック生活!**というほどストイックではありませんが、

家族の健康のためにも「なるべく体に優しいものを選びたいな」と思うようになり、

ここ3年ほど、ゆる〜くビオラル商品を取り入れています🍀



🛒ビオラルとの出会い

最初は「なんかちょっと高いな〜」と思っていたんです。

でも、卵とか納豆、牛乳、お味噌など、

日常的に使うものがちゃんと置いてあって、

しかも無添加や国産素材が多いと気づいてから、

ちょこちょこ手に取るようになりました。


特にお気に入りなのが…


  • 平飼い卵🥚:コクがあって、卵かけご飯がごちそうに✨
  • 無添加のお味噌:我が家の定番。朝ご飯の主役級の味噌汁に。あるいは、きゅうりと。
  • 国産素材のおやつ:子供にも安心してあげられます😋

具体的には、レーズン、アガペシロップ、米油、白だし醤油などなど。

👛実はコスパも悪くない!

「ちょっと高い」と言いつつも、

内容をよ〜く見ると原材料がシンプルで、かさ増しされていない分、

満足感が高いんですよね。


結果、お菓子の食べすぎ防止にもつながっていたり。

それに、ライフでは定期的に割引クーポンが出るので、

上手に活用するとお得に買えるのも嬉しいポイント💡


🌱「ゆるビオラル」で十分

我が家は6人家族。

すべての食材をビオラルにするのは…さすがに難しいです😂


でも、

「調味料だけはこだわってみよう」

「子どもにあげるおやつだけは無添加で」

「週に1回はビオラル商品でご飯作ってみよう」


そんなゆる〜いスタンスで続けていると、

心にもお財布にも負担が少なくて、長く続けられる気がします✨


🌟ビオラルを選ぶようになって変わったこと

  • 子どもが「これ、ビオラル?」と興味を持つように
  • 夫が「この味噌汁、うまい!」と違いに気づくように
  • スーパーでの商品選びが楽しくなった


ちょっとしたことなんですが、

「家族の体にいいものを選びたい」という気持ちを、

ビオラルが自然と後押ししてくれてる感じがして、嬉しくなるんです。


これからも「頑張りすぎない・続けられるビオラル生活」を

ゆる〜く楽しんでいきたいなと思っています🌼


読んでくださったみなさまも、

もし近くにライフがあれば、ぜひビオラルコーナーをのぞいてみてくださいね✨

日常の中の小さな選択が、じんわりと健康につながるかもしれません。


最後までお読みいただきありがとうございました。