いまさらですが

 

大阪都構想の是非を問う住民投票が5年ぶりに行われたらしいです。

まだやってたのか感はありますが、実際は「大阪市廃止、4つの行政特区新設」を問う住民投票です。

 

大阪の二重行政を是正する唯一の方法と「維新」が勝手に言ってる政策であり、この政策が否定されると大阪維新の会はほとんど意味のない集団となってしまうのですが、まだまだ活動はするようです。

 

実際、この住民投票で賛成多数になっても大阪都になるには憲法の改正が必要なので、都にはならないのでは?と私は思ってました。

その前に・・・

大阪の二重行政とは、大阪府と大阪市は勝手に政策を決め(当たり前)、大阪市に府のものと市のものが混在しわかりにくいし、それがコストアップになってる事らしいです。

 

まあ、大阪はずっと行政赤字で破綻寸前と言われてましたので、あながち間違ってはいないのですが、でも間違いなんですよね。

と言うか、日本はどこの都道府県も、区、市、町、村単位で考えると、三重行政が普通なんです。

国のやること、県(都、府、道)のやること、市町村がやることがわかれています。

このわかれていると言うのは、あくまでも予算と地理的な範囲の事を指していて、事業内容の区分けはどこの都道府県にもありません。

下にいけばいくほど、やれる範囲は限られてきますが・・・

 

例えばわかりやすく道路を考えると

国は日本全体をみて産業発展に寄与するよう国道を計画、建設をする

都道府県は管轄する都道府県の産業発展に寄与するよう県道を計画、建設をする

市町村は管轄する市町村の主に生活道路を計画、建設をする

って事なんですよね。

ただ、大阪のような政令都市では、都道府県のほとんどの予算が政令都市に集中しているので、同じ事を府と市で計画してしまう事があるようだけど、たぶん、大阪が極端だと思います。

 

今回、大阪がやろうとした事は、大阪府のやることと、大阪市のやることを区分けしましょう。

そのためにどうするか?

簡単にはいかないですよね。

何故かと言えば、それぞれ利権が絡んでいるから。

それでその利権をあーだこーだ議論するのは面倒だから、大阪市を解体してしまって、さらに小さい区単位で行政区を作れば、やれる事は自ずと限られてくるから、二重行政は自然になくなる。

そして大阪府(大阪都?)の力が強くなりますよって事なんです。

 

それに賛成か?反対か?を問う選挙なんですね。

 

ここで考えて欲しいのは、維新を支持しているんだから、何故反対するって意見なんですけど、大阪の場合、維新を支持していると言うより、橋下や吉村を知っているからと言う側面が強く、決して維新の政策を支持している訳ではないって事ですよね。

もっと言えば、利権って何かを考えると、最終的にはある特定の会社の利益であり、それはそこで働いているまたは、関係している会社、従業員への給料って事です。

 

大阪市の仕事を受注して売上げをあげていた会社は、もしかすると今後、一切仕事がなくなるかもとなった時に、賛成に回る人はいないでしょう。

なので、いざ大阪市の存続に賛成か反対かと問われたら、維新を支持していても反対に回る人はでてくると思います。

 

まあ、そんな話はおいといて、

仮に賛成となって4つの特区で行政が始まれば、その区は区長や区議会員が選挙で選ばれます。

なので、最初は行政サービスは同じと言ってても、区長の公約やその区に入る税金によって、サービスは大きく変化します。

それは東京の例をみれば明かですね。

なので、いくら維新がサービスは同程度を維持すると言っても、絶対にそうはならないのです。

それが良いか悪いかは別として。

 

あと、今までは大阪市議会員を1度の選挙で決めていましたが、これが4つの区で行われます。

その資金も区のお金になります。

勘の良い人はわかると思いますが、そもそも予算が4分割され(等分ではない)、少ない予算の中でかかる経費はそれなりに発生し、区議会員や区長の給料も全てその行政区の予算で行使されます。

そうなれば真っ先に削られるのは行政サービスですよね。

それは国をみれば明かで、年金受給額、生活保護費、健康保険費などはどんどん削られていくのに、国会議員の給料や国会議員のためのサービスは低下する事はないのを見てますよね。

なので大阪市と同じサービスを維持するのは難しいとしか言えません。

勿論、大きな産業ができたり、住民が増えれば納税者や納税額が増えるのでサービス向上になると思いますが、4つの区全てがそうなることは可能性0でしょう。

 

と言う事で、維新の言ってる事は自分は実現しないと思ってます。

唯一あるとすれば、利権に群がっていたものを排除できて、一時的にはクリーンな政治ができるかも。

それでも長い年数が経てば、同じように利権に群がる会社ができるだけですが。

 

維新の言ってる同じような事は、実は大阪市を存在させながらもできると思います。

しかも方法は複数あります。

1つは、大阪市の下、区割りを再編成し区に権限譲渡する方法。

もう一つはもっと簡単で、大阪府と大阪市の役割分担を明確にし、大阪市に権限を譲渡よう府の条例を変更する事。

たったこれだけ。

 

それを訴えれば、住民も納得するんじゃないかな?

 

まあ何故大阪人は維新を支持するのかわからないけど、維新はまともに考えてないって思うし、だからと言って自民党で良いのかって話もあるんだけど・・・

難しいですよね。

維新がもう少しまともだったら、大阪は現在の日本の抱えている問題を解決する事例となったと思うのだけど。。。

 

新しい人材で新しい政党ができて、現在の仕組みを壊すような事をやれれば良いと思うけど。

過度期なんだろうねぇ、日本は。

いつまでも経済成長するって考えから変わらないもんね。

 

なんて思ってしまいました。

どんどんグローバルになってるから、若い人も別に日本にいなくてもと思う人も少なくないし、50年後には自然に大きく変わっているような気もするし、無理に(無茶に)大きな変化を求める事もないのかもしれませんね。。。

わからん。