さじ切り1つで、様々な表情を作ることができる学びでした | 広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

1回完結のレッスン
広島市安佐北区上深川町の自宅でパン作りを楽しんでいます
働く女性が時間を忘れて楽しむ習い事教室です
HBでも作れる機械ごね専門のパン教室です

学んだ事以上に、ふいに落ちた学び

 

和菓子・焼き菓子・デコ巻きも作れるパン教室広島

おうち教室Rikko

 

様々な技法がある中の一つ

 

さじ切り

 

道具は一般的にはスプーンを使って模様を作ります

 

そのスプーンの形や大きさ・厚みなど、ほんのちょっとしたさじ加減が大きくかかわってきます

 

それを大きく感じた今月の和菓子の学び

まずは、こちら

 

月季(げっき:別名:薔薇)

 

 

持ち方、構え方、力加減、動かし方

 

花びらを表現するのに、こんなにも神経を使う技法はないのかな?

まだまだ、練習が必要ですね

 

尽きない探究心は忘れずに復習していこうと思います

なるほどね~って思える師匠の手元

これぞ、職人技です

 

次に、花菖蒲

これまた、茶巾絞りでの作業ですが力加減と手先の動き

ココが重要で、指先の使い方を学びました

 

 

次に、中花饅頭

こちらは、先月、作った茶畑の生地の焼き方や生地の流し方と形の復習とカルメ焼きの使い方のお勉強^^

 

これ、本当に楽しくて、生地が美味しくて

みんな盛り上がりました

 

最後は、好きな焼き印を使わせていただきジュ音譜

 

 

前:リス

後:あゆ

 

楽しくて美味しくて

出来れば、教室でも作れたらっと思っています

 

6月レッスンは、ウインナーパンとわらび餅です

 

5月レッスン

☆ワンランク上のハード食パン

14日(火)残1席

17日(金)残1席

6/6(木)満席

 

ベル5/7(火)ご予約スタート

ダウンダウンダウン

6月レッスン

☆ワンボウルで作れるおつまみパン

 

6/12(水)

6/18(火)

6/21(金)

その他の日程

*5/24(金)残1席

 

ベル5/14(火)ご予約スタート

ダウンダウンダウン

7月レッスン

☆暑い夏に少量の塩分補給に塩バターパン

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから☆

又は、LINE公式アカウント@rikkoから

↓↓

 

受講料のお支払方法とご利用方法

≫オンラインレッスン・対面レッスン

 

 

2018年度巻寿司大使

デコ巻きマイスター

デコもち認定講師

JHBS上級者パンコース終了

JSAまんじゅうアート認定講師

JSA練り切りアート@認定講師

JSAケーキポップス認定講師

JSAアイシンングクッキー認定講師

JSAデコカップケーキ認定講師

JSAクリアキャンドル認定講師

salon de Masyu

オリジナルアロマワックスインストラクター

ギフトラッピング・コーディネーター

スイーツラッピング・コーディネーター

モールアートマスター

豆腐マイスター

フォトスタイリング2級

ポップチョココ講師

あんケーキ認定講師

くむクッキー認定講師

日本いなり寿司マイスター

みそまる普及委員会

食品衛生責任者