記憶の海路・嬉しい再会の巻 | <オリハルコン>山下健一公式ブログ

記憶の海路・嬉しい再会の巻

 

 

森メニューへの申し込みを、知らない電話番号から頂いた。

 

で、お話していると、

竹原海の駅からの依頼で、セーリング体験に毎月行っていた9年くらい前、

オリハルコンに乗ったことがあるとのこと…。

 

てっきり、体験セーリングと思っていたけど、違っていた。

 

 

 

「あなたのブログをずっと追いかけてるんですよ…」

 

とのことだったけど、誰かはわからなかったけど…

 

「あの港の一番奥まで、セーリングで入ってくるヨットはめったに居ない…」

 

と、小屋でIさんは言った。

 

「ん~~???」

なんか、聞き覚えのあるセリフ…。

 

「あのときね、私はマイレディーを桟橋に係留してたんですよ…」

 

 

ヤマハ25マイレディーというキーワードや、

 

その、セーリングで入ってくるヨットはめったに居ない…

 

という、ヨット乗りでないと、なんのこっちゃ意味わからないセリフで、

 

だんだん思い出してきた。

 

「濃いコーヒーを飲ませてもらった…。」

 

う~~ん、としたら、まちがいなく僕だろうが、

そこはまったく覚えていなかった。

 

 

 

 

あの頃はいまとちがい、条件が許せば、そして気が向けば、

港や入江の最奥までセーリングで入り込み、

そのままセーリングで着岸や、アンカーしていたんだけど、

 

あの日は、先に桟橋に係留していたSさんがいるときに、

偶然、追い風を受けてデカいメインセールを揚げたままセーリングで最奥部まで入り、

桟橋の15mくらい手前で大きく舵を切り、360度回頭を行った。

船が風に立った瞬間に一気にメインを降ろし、船が再び桟橋に近づくタイミングで、

ファーリングジブを三分の一ほど開いて風をつかんで着岸した。

 

そのとき、Iさんにもやいをとってもらったかもしれない。

 

港の最奥までセーリングで入ってくるヨットは少ないのに、

シングルハンドで、しかもセーリングでそのまま着岸したので、

覚えていてくれたのかもしれない。

 

 

↑エスプレッソのカップがしっかり映っている。アハハハ!

 

ここ何日か、竹原の写真を探していたら、

なんと!見つかった!。

 

↑後進離岸するマイレディー

 

まぎれもなく、Iさんが写っているではないか!!

 

 

いや~~めちゃくちゃ、うれしい!!

 

 

過去から、訪ねて来て下さったような不思議な感覚。

Iさんが連絡して下さらなかったら、この時間は持てなかった。

 

 

 

ブログをくまなく見てくださっているのが、言葉の端々で感じられた。

 

えっ!そんなとこまで見落とさず読んでくださったのですか~~ってな感じ。

 

で、話していると、僕のブログに、知っている人が写っていたとのこと。

なんと、大道塾広島支部長のM先生。

 

 

 

これもまたビックリだけど、僕のブログを見ていて、偶然、海とは関係ないM先生の写真が出て来たんだから、Iさんの方がびっくりしたかもしれない。

 

 

 

 

船で、お互いが旅の途中で知り合い…、

 

約9年ぶりの再会。

ほんのひと時の出会いだったけど、

旅での出会いでの再会は特別だ。

 

 

 

うれしかった。

 

 

来て下さったこと、しかも森メニューに来て下さるなんて、ほんとにうれしい。

 

出会い、いや再会できたことに感謝!!