瀬戸内・宮島の島陰で錨泊ランデブー忘年会/往路編 | <オリハルコン>山下健一公式ブログ

瀬戸内・宮島の島陰で錨泊ランデブー忘年会/往路編



今年で、もう4回目か5回目のオリハルコン忘年会。

そのうち2~3回は、誰もいない入り江に錨を入れてのヨットランデブー。




今回は、少し前のブログで、ここ、良い場所だな~~と写真を撮ったところの岬の向こう側の

友人艇お気に入りの入江。外見は入り江ではなく島陰だけど…、水面下の見えない砂洲で、入江と同じようにプロテクトされた安全な場所)におじゃましました。


友人艇艇長は僕と同年齢。船も、友人艇とは一歳違い。

僕らは、昼前に来たんだけど、友人艇は前日からここでアンカー泊。





それぞれが、食べ物を持ち寄ってのハッピーアワー。

とてもかわいらしく、美味しいてづくりのカナッペやサルサ、ケーキが並びました。




師匠直伝のチリ多島海風、ムール貝とチョリソーのワイン蒸し。



友人艇艇長はほんとに入り江マニア。

光刺す入江で、艇長同志の入江会議。




おそらく僕の知人友人の中では、師匠やアラスカ~カナダ航海中の原谷ファミリーを除けば、

いちばんの入江マニアかもしれないのは、その、入江の場所の選び方を見ていたらわかる。

ヨット歴がそのまま、入江歴(?)になっている。


子供たちも立派なクルーで、入江や海にとけこんでいるのを動きで感じる。


ハッピーアワーも終わり、そろそろ出航です!








艇長、浅い方へ舵を切ったのを気にしてたけど、無事クリア。



また、海での再会が楽しみです。さあ、うちもそろそろ錨を揚げて出航です。


今回も、良い時間を過ごせました。感謝!。帰路編は、またそのうち、アップする予定です。