ピラミッドの型作り *シリコーン編* | オルゴナイト ドロップ

オルゴナイト ドロップ

オルゴナイトは幸せを運ぶ波動グッズです。
心身の癒しにマイナスイオンのエネルギーをお届けします。

今日は夕方から雨になるって言われていた東京ですが
まだ降ってな~~い

そろそろ気になる
花粉の季節なのよねぇ~~

雨が降ると花粉が流れてくれるもんね
今年の花粉はどうなんだろう

あまりニュースでも騒いでいないよね。
どうか軽~~く過ぎて欲しいものですお願い

今日は前回のつづき
シリコーンで型作りしちゃいます
これがあれば、毎回ボール紙で作る手間がなくなるもんね

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

①前回と同じ要領でピラミッド型を作ります。
今回は赤いライン(クフ王の比率)の大きさで作ります。
外側の部分は③で土台に固定するときに使うので切らないでね。

注 カッティングシートは外側に貼ってね
外側にシリコーンを流し込むので、
ピラミッドの側面や頂点部分の補強も全て内側でやります。

②外枠を作ります。
外枠も内側にシートを貼ります。
外枠はシリコーンがはがれやすくなればいいので
カッティングシートは使わず、透明の荷造りテープで貼っちゃいました。
(写真を手違いで消してしまって画像がありません。凹んじゃうわぁ

③出来上がりがこちら
シリコーンを流し込んだときにピラミッド型が浮いてこないように
下に台を付けしっかり固定します(ここ重要だったりします)

 

④シリコーンを流し込んでいきます。

 
今回私が使ったシリコーン
1キロもあって多すぎ~~って思ったんだけど
とんでもなかった~~
外枠が大きすぎたのか
 頂点までシリコーンで埋めるにはかなりの量が必要で。。。
結局1キロ全部使っちゃったよ
でも足りないより良かった~~
ほっ
(前向きなaileです)

完成した物がこちら
 

 

 

横から見ると真ん中がヘッコンで入るでしょ。
シリコーンがあんまり入るので外枠をへっこませちゃった

大事な部分には影響ないしね
(結構いい加減だったりもするんだ~)

1キロもあるからね(^^ゞ
結構重くて丈夫な型が出来ました。

今度はもう少し小さいのを作ろうっと
最後まで読んでいただきありがとうございましたありがとうございます


にほんブログ村