こんにちは、(社)国際オーガニックセラピー協会の鳥塚ルミ子です。

 

 

2020年末より始まっているインスタライブツアー

<新しいオーガニックな暮らし~わたしたちのおうちご飯とセルフケア>

 

1月15日金はジョイントファーム株式会社大野敦子専務がゲスト。

テーマは

安全安心と有機JAS

 

新潟で有機農業や

お米の加工食品を企画開発販売されていらっしゃいます。

 

 


国際オーガニックセラピー協会の会員さんと共に田植えや稲刈りのお手伝い(邪魔??しに笑)に伺わせて頂き、普段できない有機農業の学びを肌で感じさせて頂きました。

大野さんは25歳の頃、体調を崩され、そこから食べ物に気をつけるようになり、その後、新潟に嫁ぎ旦那さまのお仕事(農業)を手伝うとなり、当協会のジュニアオーガニックセラピスト資格の知識が基本となり、今も役立っているとのこと。

途中、旦那さまである大野社長もサプライズ登場いただき、久々の再会にちょっと泣きそうになりました。

コロナが落ち着いたら、またみんなで伺いたいです!

今回のプレゼント🎁
米ぬか粉
玄米パスタ細麺、太麺
セットにして2名さまにお届けします。

当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

 

 

インスタライブアーカイブ目次

以下よりご覧いただけます

https://www.instagram.com/tv/CKETIl1l0ls/?igshid=11eyx7ydv4zj2

 

もしくは @rumiko_torizuka  をご検索ください。

7分~

(社)国際オーガニックセラピー協会のオーガニックセラピスト資格を取得した理由。

鳥塚ルミ子との最初の出会い。

今から約10年前、服部栄養専門学校で

服部幸應先生と鳥塚ルミ子の対談を見に来てくれたのがきっかけ。

当時、オーガニックを学べる場所や機会が殆どなかった中で

当協会で正しく体系的に学べて今の考え方の基礎が出来た。

 

大野専務が学んだジュニアオーガニックセラピスト資格はこちら

 

 

 

 

 

15分~

今でも現場に立って直接お客様よりお声を頂く。

そのリアルなお客様の声を自社の商品づくりに役立てている。

 

 

19分~

当協会の会員さんと一緒に農業体験させて頂いたこと

私(ルミ子)が疲労困憊でぐったりしていたところで

大野専務がマッサージをしてくれたこととか

 

24分~

プレゼント商品のご紹介

米ぬか粉

 

 

玄米パスタ

 

 

 

米ぬか粉の使い方、レシピなど

1日20gを目安に摂取推奨。

 

 

31分~

今後の日本の農業はどうなる?

ジョイントファームは量より質にこだわりを持t

家畜たい肥を使わずにたい肥は自社でオリジナルデでつく

作っている。選ばれるためには美味しいだけではなく思いも大事

 

43分~

世界の有機食品市場は10.7兆円。

北米が43%を占め、そこに欧州を加えると90%ととなる。

日本はアジアで中国についで2番目の市場規模、世界13番目。

 

46分~

サプライズゲスト

大野社長登場!!!!

 

51分~

安全安心への思い。

お客様に見せる安心材料。

有機JASや、高額で大変ながらも残留農薬検査や放射能をはじめ

各種検査を行い、公示する理由。

 

 

 

ご自身と大切な人の心身の健康を守りたい方のお役に立ちますように。

 

 

明日は外資系保険会社で管理職を務める多胡直美さんがゲスト。

ハンコミBasic初級資格取得者です。

 

 

どうぞお楽しみに。

 

 

 

<セルフケアの学校始まってます!!!>

1月講座「眼精疲労」

1月17日まで早割可能です!

 

2月講座「肩こり」

1月31日まで早割可能です。

5000円→3000円で受講できます。

手は第二の心臓。

正しく手の反射区やツボを圧したり揉み解すことで

たった1分程度でも手がポカポカ、身体がポカポカしてきます。

身体が温めることはウィルスに打ち勝つことにとても重要ですよね。

 

20代女性

ハンコミ前                       ハンコミ後

 

30代男性ハンコミ前                 ハンコミ後

 

手がポカポカになるだけでなく

今回は、眼精疲労に効果ある反射区やツボなどを効率よく刺激して

和らげていきます。

 

在宅ワークでお疲れ気味の目、、、、

道具いらずで解消できるから、超おすすめ。

自分で覚えて家族やご友人に教えてあげてくださいね。

 

 

新型コロナに感染した患者が重症化する一因として

肥満や高血圧など生活習慣病の影響が指摘されていることから、

健康的な食生活を心掛ける人が増えています。

何が安全で、どれが安心なのか。

しっかり見極められる、正しい商品を選べるようになれる資格です。

 

コロナ感染し、みごと生還した医師の言葉

 

 

 

 

IOTA認定のオーガニックセラピー資格制度

安全安心な食、化粧品、日用品を選べるようになる

家族や大切な人の心身の健康を守るリテラシーを網羅させた

ジュニアオーガニックセラピスト資格(通信)