こんにちは、鳥塚ルミ子です。

昨日は丸の内朝大学つなぐハンドコミュニケアクラス

4回目の講義でした。

 

始まるとあっという間の朝大。

今学期ももう折り返してます(笑)

昨日でクラスで学ぶべき、7フロウは全て終了。

次回はなんと車内を想定してのテスト。

 

こんなイメージ↓

 

つい数週間前までは当然全く出来なかった受講生が

今では「(反射区に)入ってる?いや、入ってない!」とか

言ってるわけで。

 

人は成長する生き物ですね。

成長したい気持ちさえあれば、いつでも。

教室で行うハンドコミュニケアと

SL車内で行うハンドコミュニケア。

 

態勢や心がけも変わってきます。

次回は現場(笑)に則した形で(当然現場は想定できないこともおきますけどね)

技術チェック試験を行います。

 

最低限、フロウをしっかり覚えること。

ネイルケアはしっかりと行うこと。

そして、ちゃんとやったから大丈夫の自信と笑顔を携えて。

 

もう一息!頑張っていきましょう。

 

<IOTAの1day資格セミナー日程> 

<ハンドコミュニケア療法士Basic初級>

5月28日(土)東京

https://goo.gl/2xyqaU

 

★安心安全な食の知識を1日でしっかり学ぶ
<オーガニックフードセラピスト1day資格>
5月21日(日)

https://goo.gl/tWNaMu


<オーガニックコスメセラピスト1day資格>
5月21日(日)

https://goo.gl/3ZqVT4