はとむぎでお肌 ツルツル効果☆ | 福岡のオーガニックショップSkyWalkのブログ

福岡のオーガニックショップSkyWalkのブログ

気ままな気楽なORGANICSHOP。
お店で沢山の笑顔がこぼれる
SkyWalk organic shop。

 肌の病気を治す力がある

ハトムギの代表的な効能に、肌の病気を治すということがあります。どのような肌の病気を治してくれるのでしょうか?

▼イボ

 

肌に「イボ」ができたことがある、という人も多いのではないでしょうか?
プールなどで人から人に移る「水イボ」が良く知られています。この「イボ」に対して、ハトムギの治療効果が高いことがわかっているのです。

ハトムギが体の中に入ることで、イボの原因となっているウィルスをおさえる細胞が強くなったという研究結果もあります。

ハトムギがイボの原因となるウィルスから体を守ってくれているのですね。

▼ニキビ

 

ハトムギはニキビを治す効果もあると言われています。
江戸時代の医師貝原益軒(かいばらえきけん)による「大和本草(やまとほんぞう)」によると、「ひどいニキビにはハトムギを煎じて飲むと効果がある」と書かれています。古くからその効能が知られていたことがわかります。
実際、ハトムギによってニキビが改善した例もあります。

 ガンを予防する効果がある

ハトムギには、恐ろしい病気であるガンを予防する効果があるとも言われています。
中国では、ハトムギを溶かした物質が抗がん剤として認められていて、数十万人の人が実際に使用しています。ハトムギは、実績があるガンの治療薬なのです。

特にハトムギの外側の皮も含めた物質が、ガンになったばかりの早期のガンであれば治療に効果的であることがわかっています。実際、ガン細胞に対してハトムギのエキスを加えて数日間観察するという実験が行われました。その結果、ハトムギのエキスを加えると、ガン細胞が増殖するのがおさえられたという研究結果も報告されています。

 炎症を抑える効果がある

人の体の皮膚や体の中の内臓などがウィルスや細菌などの有害な物質によって攻撃を受けると、赤く腫れて熱を発することがあります。これを炎症反応と言います。具体的には皮膚が腫れる、熱が出る、痛みを感じる、赤くなるなど様々な症状があります。炎症反応とは、有害な物質から体を守るための防衛反応なのです。 ハトムギにはこの炎症を抑える効果もあります。
肌を赤くし炎症の原因となるUVBという紫外線を細胞にあてる実験が行われました。ハトムギを加えた細胞と加えていない細胞の違いはどうなったかということを調べる実験です。その結果、ハトムギを加えた細胞の方が壊れにくい、つまり炎症が起きづらいということがわかっています。

 体を健康に保つ

ハトムギには肌の病気を治したりガンや炎症を抑えたりする効果があることがわかりました。それ以外にも、体を健康に保つ様々な効果もあります。一つ一つご説明していきましょう。

▼肌をきれいにする

 

ハトムギはイボやニキビなどの肌の病気の治療に効果がありますが、それ以外にも肌の美容効果があることがわかっています。

古代の中国では、女性の肌を美しく保つための宮廷料理として使われていたことからも、それが良くわかります。

肌が美しい人は皮膚の色が白いと言われていますよね。ハトムギには皮膚の色素やシミを減らす効果があるという実験結果があるのです。ハトムギによって透明感のある肌が生まれ、肌荒れを改善するとも言われています。
ハトムギには美白効果もあるのですね。

▼肥満になるのを防ぐ

 

ハトムギには、肥満になるのを防ぐダイエット効果も期待できます。
ハトムギはお米のように炊いたり煮たりしても煮崩れることがありません。そんなもちもちとした食感のハトムギをよく噛んで食べると、少しの量でもお腹がいっぱいになるのです。

よく噛んで食べるというのは意外とダイエット効果が高いと言われています。噛み応えのあるハトムギをよく噛んで食べることで、肥満になることを防ぐ効果が得られるのです。

▼骨粗鬆症を防いで丈夫な骨を作る

 

骨粗鬆症(こつそそうしょう)という病気があります。骨の中身がなくなってスカスカな状態になり、骨が折れやすく弱くなってしまう病気です。

ハトムギを実験用のマウスに与えることで、骨の細胞を増やす働きがあるという実験結果が報告されています。ハトムギには、骨粗鬆症を防いで丈夫な骨を作る効果があることもわかっているのです。

▼肩こりや冷え性に効く

 

女性や高齢者の中には、肩こりや冷え性に悩まされている人が多いと言います。

 

お客様 より

春乾燥で肌がバリバリ・・・

調子 ワル~ 

 

との事

 

食べ物 おやつで何か?ある?

はとむぎ?

 

どうよ!!!

との事。

 

 

 

ご検討の参考になれば幸いです。

注意!!! 排毒しやすい!熱をとるので

妊婦さんには

ほと麦はオススメしません!

 



 

 

 

 

 

 

 

ハトムギには

「コイキソール」という成分が含まれています。

この成分には、

肩や首、腰などが痛んだり変形したりする病気の治療に

使われる成分「クロルゾキサゾン」と、

同じ効果があると言われています。

 

 

「クロルゾキサゾン」は固くなって

緊張した状態の筋肉を緩ませることで、

肩や腰のこりを取る効果が期待できます。

 

 アレルギーが起きにくく安全な食物である

ので、肌のケアの おやつにオススメです。

 

 

 

 

 

 小さい☝

小分け 10袋もはいっているので、お肌のケアをいたい方に

プレゼントしやすく、  小腹がすいたら はと麦おやつを

食べています。 

 

甘くなく、お肌ケアできる 美味しいおやつで

子供たちも

喜んでいますね。。。。。。。☆ 

 

甘みが欲しい方はレーズン と 混ぜても美味しいです。

 

あまったら。サラダにいれて、野菜の栄養たっぷり水分を

吸収させ、美味しく頂けます。

 

         ☝

       オススメおやつ