肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】

肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】

毎日飲みたい!飲兵衛の、飲兵衛による、飲兵衛のための、健康で美味しく楽しく飲み続けるための酒と肴よもやま話

Amebaでブログを始めよう!
ご無沙汰です^^;
不覚にも、のんびり飲んでいられないほど仕事に忙殺されて記事更新をサボっておりました、オーガニック飲兵衛です。

最近、この仕事のせいでストレスがすごい!
ストレスは、大量飲酒の数倍もの負担を肝臓に強います。
癌の格好のエサです。
ストレスは極力排除しなければ、折角肝臓に負担をかけないように飲食している意味がありません。。

そこで最近、いつも朝はお腹を壊すので食べないんですが、自己流ガスパチョ(トマトの冷製スープ)をこしらえて、飲んでから仕事に出かけることにしています。

スペインでガスパチョというと、トマトベースににんにくやきゅうり、セロリ等何種類かの野菜が入っていて良い具合にニンニクくさい素敵なスープなのですが、きゅうりやセロリを入れるにはフードプロセッサーを使用しなくてはならず、使うのがめんどうなんじゃなくて、洗うのがめんどうなんです^^;

朝は時間との戦いですので、余計なものは省略して、自己流ガスパチョにしてしまいました。
作り方は以下です。(本当に手荒でゴメンナサイ。。)

① トマトジュースを用意する。
② トマトジュースをカップ一杯分、鍋にいれる。
③ コンソメの元を少し入れる。
④ 岩塩を少し入れる。
⑤ すりおろしにんにくを小さじ一杯いれる。
⑥ しょうが粉末を少しいれる。
⑦ 温めながら、まぜる。
⑧ 日をとめたら、オリーブオイルを小さじ一杯いれる。
⑨ よくかきまぜて、放置。その間、出かける準備など。
⑩ パセリをふって、レモン汁をたらして、飲む。

これだけです。
にんにく、トマトのリコピン、オリーブ油のオレイン酸、しょうがのジンゲロールがストレスの軽減の一助になってくれます。

そして、少し酒臭い飲兵衛の寝起きにの口臭予防にもなります。

レモン汁が身体にビタミンCをまわしてくれます。

どうか皆様も、暑さとストレスに負けずに元気な飲兵衛の夏を見せつけましょう!!
日曜の夕方ですので、乾杯♪
こんばんは♪
肝臓を労わっている飲兵衛、オーガニック飲兵衛です^^

久々に楽天にて素敵なお酒のお供を購入しましたので、それを使った簡単な今日のメニューをご紹介します♪

その名は、なすのにんにく醤油。

今までは、自分でにんにくをすりおろしてにんにく醤油にしてつけて食べていたのですが、これが翌々日ぐらいまで臭う><

なんとか、にんにくと同じ栄養価でそこまで臭わない代替物はないものかと、探していてやっと見つけました。



にんにくの他にもオーガニックの野菜のすりおろしが入っていて健康に良いのです^^

にんにくの効能は:
ニンニク(学名:Allium sativumL 英名:Garlic)の効果効能は、疲労回復,滋養強壮,総コレステロール値およびLDLコレステロール値を下げる効果,高血圧の改善効果,動脈硬化の予防,血液サラサラ効果,抗ガンの作用,免疫力を高める作用,殺菌,抗菌など、多義にわたります。

ということで、毎日でも食べたい食材なのであります。
臭わないなら毎食でもOKでしょう~♪

ではナスのにんにく醤油の作り方ですが・・・

①フライパンにオリーブオイルを敷く。
②縦に4つに細長く切ったナスを洗って、水であくぬきしたら少し切れ目をいれてフライパンの上へ。
③こんがり色がついたら出来上がり!
④大き目の皿に、このにんにく万能たれをいれて、つけて食べナス♪いや、ます・・・w

今夜は野菜スティックとアボカド卵とこのナスのにんにく醤油、〆に明太うどん(今度ご紹介します^^)で晩酌です。

皆様、乾杯~♪
こんばんは^^
そろそろ晩酌の頃・・・

ここのとこ、蒸し暑くなってきたから冷えたビールが旨いっすね!
でも、なるべくオーガニックの赤ワインを飲むようにしてるんだけど・・・
夏場はなかなか厳しいデス。
それに、4月-5月にかけて、歓迎会や打ち上げ等が沢山あったから、思いのほか外で飲む機会が多くて掟を破ってばかりです。
猛烈に反省してます。。。

ということで、なんだか肝臓も疲れて来て、食欲も失せて来たので久しぶりに鍼に行ってきました。
以前はよく行ってたんですが、実家の近くにあるので結婚してからはずっとご無沙汰でした。

案の定、肝臓に疲れが溜まっているようだ・・みたいなことを言われ。
頭のてっぺんから足の先まで鍼を打って、電気を通したあとにひまし油なるものを紹介してもらいました。

通常は、ガン患者さんや難病の患者さんが毎日湿布を行うために使うそうなのですが、一般の人は湿布までしなくとも、肝臓のあたり(右わき腹)に塗って寝る前に軽くマッサージするだけで身体に吸収され、肝臓の疲れを癒し解毒機能を高めてくれるんだそうです。

ということで買ってみたのがコレ。



飽きっぽいので小さめのものにしてみましたが、ひまし油って高いんですね^^;
でもおそらく、これからも毎日お酒を飲むと思うので、肝臓にいいと聞いた以上はなるべく続けてみようかと思います。

そっと肝臓を撫でてあげるようにしてマッサージするらしいです。
お酒飲んでおいて、撫でてあげてももう遅い!と言われそうですがw
やらないよりは、良いということで(’’

これは食用には使えないそうですが、お風呂に数滴たらして使用してもいいそうです。
ワタシ、これからの晩酌前の行水で早速やってみます♪
あ、いや、行水じゃ出来ないので、お風呂・・・・・

これから暑くなる一方ですが、皆様健康に気をつけて夏を乗り切りましょうね!

※ひまし油は、内服の場合>強い下剤効果 外用(塗布・マッサージ・入浴)の場合>強い解毒効果、があるそうですが、内服は日本では現在、医師の処方がないと許可されていませんので購入したものをくれぐれも口にしないようお気をつけ下さい。人によっては1回5分だけ右腹をマッサージしただけで長い間の便秘が解消、肌荒れや肩こりも解消したという程効果てきめんのようですので、使い過ぎにもくれぐれもご注意を!

ではでは今宵も、乾杯♪
こんばんは!
そろそろ晩酌タイム、オーガニック飲兵衛です。

最初に謝っておきますが、健康に飲むブログなのにごめんなさい!
今日は手作り肴ではなく、ランチに食べた衝撃のカレーのご紹介をば・・・

今日たまたま仕事で原宿に行ったので、昼に健康的なラーメン屋か健康的なカレー屋を探し、嗅覚を全開にw

ん!?あったあった、ケーキみたいな写真を載せている喫茶店ふうの店。
よくみると、「カレーハウス みのりんご」 と書いてあるではないか!
カレーは手作りっぽいので、ここなら添加物も少なかろう。
立ち止まって看板を見てみると、ビーフのみ激辛が選べる仕様らしい。

ようし!空いてることだし入ってみようっと。。

店内は客一人だけだったので、すぐ右にある4人席に腰掛けようとしたら
「カウンターで!」
と店主。

荷物を置く籠もないのに、重い荷物を3つもかかえてカウンター席へ。
サービスは駄目な模様。
味が悪かったら二度と来ないぜ、覚えとけ。

「キーマカレーは激辛できないですよね?」
と尋ねたら、
「ビーフカレーだけです。そちらに書いてあります。」
だそう。
くっそ、どこまで感じ悪い野郎だ・・・--メ

で、早速、「じゃあビーフカレー激辛お願いします!」と行ったら、0.3秒で
「品切れで~す。」
だったら、そちらに書いてあります。という前に、今日はもう終わっちゃってるんですよビーフカレー>< ぐらい言ったってバチあたんねぇだろーに。

てな訳で、仕方なくとろ~りチーズのキーマカレーを頼んでみました。
ココイチっぽい感じで、カレーの中にとろけるチーズが入っているのかと思いきや、看板に載ってたケーキみたいなやつがコレだったらしい。
こんなのが出て来ました。

$肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】

ふーん。うん。。むむむ!!!
予想外にウマイではないか!(孤独のグルメふうに・・・w)

予想外といったら失礼だが、店主の対応でひいてしまった私は味をあまり期待していなかったのですが、しかもココイチのチーズ入りを想像していただけに、なにこのカレーより多いチーズのボリュウムドキドキ的な感激がありました。

厚いチーズの層を掘り下げて中にたどり着くと、ぬめっとした感触。
なんだこれ?と思ったら半熟卵。ポイント高い・・・

そして、卵をくずしてさらに掘り下げると、キーマ。
そんなに辛くないけど、スパイスが沢山入ってる味がしてグー。
挽肉の量もそれなりにありました。
最後にたどり着いたライスは白い普通のライスでしたが、上からのチーズ→卵→キーマの落下により程よく湿って味がつき、グー。

く、悔しい・・・。
感じの悪い店主に限って、この代物・・・。

機嫌を少しなおした私は、最後ぐらいはご馳走様って言おう、とレジへ。
「ごちそ・・」ぐらいまで行って、目が点に。
店主はレジの影に座って、ビーフカレーを食ってましたw
ビーフカレーなかったんぢゃないのぉ~~~

そして、くちゃくちゃいいながらお釣を渡す際に私の目をギッと睨んで、
「りんごあめどうぞ。」

ああ・・みのりんごだから?
てか・・飴なんかいらんからもうちょっと感じよくしようぜ。
と思いながらも、胃が喜んでいたから良しとしました。
まあ、誰かに誘われなければもう行かないと思いますが、この一皿はあちこちでカレーを食べた中でもかなり上位にランキングされる味でした。

したがいまして、イレギュラーですが記念にブログに残します!
皆様、今宵も乾杯♪
さあ~晩酌の時がすぐ目の前に迫ってまいりました♪
こんばんは、オーガニック飲兵衛です^^

今夜は、私が週に一度は食べているお手軽&赤ワインに合うおつまみ、アボカドエッグのご紹介です。

まずはアボカドの効能です(少し長いです!それだけ多くの効能があるということです!)

●アボカドは血中脂肪を減らす成分がいっぱい
アボカドは中央アメリカ原産のクスノキ科の植物で、11種のビタミン、14種のミネラルを含んだ栄養豊かな果物なんです。その栄養価の高さはギネスブックでも認定され、世界中で食べられる38種類の果物の中でも1位にランクされています。

アボカドはクリーミーな食感で美味しいですが、約20パーセントの脂肪分を含んでいます。カロリーは1個でご飯1膳半ほどあり、少し高めです。しかし、その8割は不飽和脂肪酸なのでコレステロールの心配が要りません。

また、アボカドの脂肪にはオレイン酸が多く、これは悪玉(LDL)コレステロールを減らし、善玉(HDL)コレステロールを増やす働きがあります。オレイン酸といえばオリーブオイルには心臓病予防に効果があるとお墨付きが出ています。


アボカドにはもうひとつコレステロールを減らすベータシトステロールという脂質が含まれています。これが胆汁酸に作用し、コレステロールの吸収を抑え、あまったものを体外へ排出してくれます。アボカドは1日半個程度でコレステロール値を下げる効果があります。

アボカドはビタミンB2も多く、これは脂肪の代謝を促し、血中脂質や中性脂肪がたまるのを防いでくれます。また、このビタミンは皮膚や粘膜の健康を維持する大切な栄養素で、不足すると口内炎や結膜炎、肌荒れを引き起こしやすくなります。

アボカドで忘れてはならないのはビタミンEの含有量です。1日の必要量の3割も含まれています。ビタミンEは血行を改善し、強い抗酸化作用で老化防止の役割も果たします。また、男性ホルモンの分泌を助けたり、酸素の利用効率を高め、運動能力や持久力を向上させてくれます。アボカドにはビタミンEと一緒に摂取すると相乗効果であるビタミンCも含まれています。冬は寒さによるストレスで、体に悪影響を与える活性酸素も増えます。
アボカドで北風に負けないパワーを身につけましょう。

●グルタチオンが肝臓を健やかに
暴飲暴食や不規則な生活になりがちな方。とくに年末は宴席などでどうしても無理をしてしまいます。こんな時に傷めるのはやはり胃腸や肝臓です。アボカドに含まれるビタミンのひとつナイアシンは、胃の消化を助け、胃腸を丈夫にしてくれます。さらに、イライラや頭痛、不眠にも効果があり、精神を安定させる作用もあります。
いくら栄養をとっても肝臓が元気でなければ、全身に行き渡りません。アボカドには肝臓の解毒作用を促進する抗酸化物質グルタチオンが含まれています。これは肝臓を傷つける活性酸素を除去し、肝機能を正常化する働きを持っています。
アボカドは高血圧に効果があるカリウムも沢山含んでいます。通年売られているので生活習慣病が気になる人はぜひチェックしておきたい果物ですね。


次に、卵の効能です^^


たまごには、肝臓でアルコールを分解するときに必要なメチオニンが多く 含まれています。メチオニンは二日酔いの薬にも入っている必須アミノ酸のひとつ。 二日酔いになり易い方は、お酒のつまみとして、たまごを使った料理がオススメです。 また、黄身の中にはコリンという物質が含まれています。ビタミンの一種である、このコリンが不足すると、肝臓に脂肪が蓄積する脂肪肝を引き起こしたり、腎臓障害の原因になります。脂肪肝は肝臓ガンに進行する恐ろしい病気で、お酒をよく飲む人に多く発生することが知られています。

また、コリンは体内でアセチルコリンという神経伝達物質に変わります。 物忘れ(アルツハイマー)の原因はアセチルコリンの減少が引き金になるとも言われています。つまり、コリンは記憶力や学習能力を高め、物忘れ防止やその症状改善にも効果的と注目されています。

なにかと悪者扱いされがちなコレステロール。しかし、コレステロールには善玉と悪玉があるのをご存知ですか?実際、コレステロールは人間にとって大切な栄養素であり、体を構成する細胞膜の重要な成分であると同時に、各種ホルモンの原料です。コレステロールが少ない人は肺炎や結核などの感染症にかかりやすく、血管壁が弱くなり脳卒中を起こしやすいと言われています。 しかも、黄身に含まれるレシチンというビタミンには血液中のコレステロールを正常値に保つ働きがあります。


すごくありませんか!?
この2つの組み合わせ、飲兵衛にとって最強です。

ということで、創り方はカンタン(相変わらず、手の込んだもの創れないので^^;)

①アボカドを縦に二つに切る。
②アボカドの種を取る。
③あいた穴に卵黄を入れる。
④好みで、岩塩または醤油をかける。

これだけです♪
ただし、一つ気をつけなければならない点があります。

卵は、上記の通り効能抜群ですが、有機のものでないと逆効果となります。
どうしてかというと、通常の安い卵は鶏の飼料に大量の農薬つき化学肥料と成長促進剤を与えているため、すべてが卵黄の中に蓄積された状態で出てきます。またダイオキシンも含んでいるそうですので、大変危険です。

アボカド等、皮のついている果物や野菜は、皮を洗うかむいてしまえば卵黄とか肉といった食物に比べればまだ危険性が低いので、最優先して選ぶべき食物を日々検討する必要があります。

せっかく肝臓をいたわってるつもりで、むしろ化学物質やダイオキシンを大量にとってしまってはかえって肝臓に負担をかけてしまいますので。。

で、私がいつも買っている鶏卵はこちらです↓
薄皮がとても厚くて、なかなか破れません!
黄身自体も、醤油をかけなくとも十分に味があって美味しいです!
一度食べたら普通の鶏卵は食べられません!
是非試してみてくださいね^^



ということで、今宵も飲兵衛の皆様、肝臓をいたわって飲んでくださいませ^^
乾杯~♪
こんばんは♪
飲みに集中し過ぎてブログが疎かになりました^^; オーガニック飲兵衛です。
肝臓をいたわりながら健康的に飲むなんて、どのお口が言ったんでしょうねぇ、、w

ということで、久方ぶりのおつまみのご紹介です。
今日は、先日行った飲み屋にインスパイアされてアイデアを盗んできた「納豆豆腐」です!

$肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】


納豆の効能は日本人の皆様なら既によーくご存知と思いますが、せっかく大豆のお恵みに預かるということで、大豆三昧にいたしましょう!
一、納豆
二、豆腐
三、有機しょうゆ(添付のタレは使ってはだめです!)

スバラシイ!

大豆は、一部の婦人科系の病気には過剰摂取は厳禁とされていますが、イソフラボンの錠剤等を飲んでさえいなければ身体に良いことはあっても、悪いことはないそうです。

しかも暑くなって来ましたので冷奴にビールは最高~♪

そして、このメニュー、とても用意するのが簡単ですが是非和からしを多めにつけるのをお忘れなく!

ではわたくし、5夜連チャンで飲みでしたので今宵はレモンサワー風(ゲロルシュタイナー+レモン)とこの納豆豆腐でダイエットすることに致します。

皆様、乾杯♪

こんばんわ~♪

飲んでますか笑


連休中はもちろん毎日飲みましたが、大量購入したにんじんばかり消費していました、オーガニック飲兵衛です叫び


さて、今日は洋風のおつまみの紹介です。

安くて簡単で美味くて、健康にいい!

4拍子そろったスグレモンです。


その名も、オイルサーディンのグラタン。

どんだけ簡単かと言いますと、


①オイルサーディンの缶詰を買ってくる。

②ついでにパン粉と、とろけるチーズを買ってくる。

③オイルサーディンの缶詰をあけて、お皿に油ごとうつす。

④パン粉をふりかける。

⑤とろけるチーズをふりかける。

⑥トースターで3分待つ。


これで出来上がりです合格


ちなみに、イワシですが、


人間は、若い時は当然肌も髪もつやつやしています。これは、常に新しいタンパク質がつくられるからです。この新しいタンパク質が作られるということは、体細胞のデオキシリボ核酸とリボ核酸が働いているということなのです。
ですから、若さを保つ、老化を防ぐためにはこの核酸の働きが活発になるように、その材料の食品をとれば良いということになります。イワシはこの二つの核酸の合成に有効な高核酸食品の代表的なものです。


さらには、


近年、日本人に動脈硬化、脳いっ血などの症状が増えてきたのは動物性脂肪の摂取が多くなったからだといわれていますが、イワシなどの魚の油には逆にこれらを抑える働きがあるのです。イワシには不飽和脂肪酸の一つであるEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれているのです。
EPAは体内に入るとプロスタグラディンE3とプロスタサイクリンという物質に変換されます。この物質は血管の細胞では血液が固まるのを防ぎ血管を拡張する働きをし、血小板の中では、血液が凝集するのを防ぎ、動脈に血小板が付着したり、血栓ができるのを防ぎます。したがって脳や心臓などに血液を送る動脈が血栓でふさがれてしまったり、血管にコルステロールがたまっておきる危険な病気を防ぐことができるのです。


ということでして!

体に良いと言われる青魚の中でも、飛びぬけて健康効果抜群だそうです!

食べない手はありませんねグー


今日はちょっと涼しいので、ワインときのこのアヒージョと赤ワインでフレンチな感じで飲むことにします♪


皆様、乾杯♪♪

良い夜を!


こんばんは♪

冬に逆戻りの天候で、さえない気分ですねぇ~。


でもお陰で(?)日本酒をいただきたくなりますねぇ。。

健康的飲酒生活を心がけている、オーガニック飲兵衛です。


さて今日は、どうしても飲んだ後に食べたくなるコッテリらーめんをご紹介します。


不思議と飲んだ後は必ずと言っていいほど体が欲するらーめん。

あっさりもいいけれど、でも出来ればコッテリ・・・^^;


若い頃は欲望に任せて、深夜まで空いてるラーメン屋に寄って帰る(しかもそこでまたビール飲んじゃう!)のが常でしたが、日に日に伸び行く腰回りと、検診結果の数値がダメと言ってます。


でも、どう~しても我慢できない日もあるのですよ。

だから、健康的でローカロリーな食材でこれを再現したらいいのではないか!ということに気付いてしまったのです(え、もうとっくに気づいていましたか^^;?)


私がよく作るのは、コッテリ塩わかめラーメン!じゃじゃーん。



肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】

インスタントの塩ラーメンとわかめは常に買っておいて、どうしてもな時に作っています。


ラーメンが決定的に悪い点が2つあるのですが、

①ラーメンに使われている小麦粉はほとんどが輸入小麦粉で、ポストハーベストといって収穫後に腐ったり虫がつかないように農薬を浴びせて長期間倉庫に眠らせて在庫として保管しておくこと。

②ラーメンの脂っこさはラードが含まれているが故ですが、そのラードは香りこそいいけれど豚の生きていた頃に食べた化学肥料に含まれる添加物や成長促進剤、ダイオキシン等がべっとりと飲み込まれているので、毒を食べているようなもの。


そう、ただでさえシコタマ飲んで肝臓に負担を強いているのに、その上残留農薬とダイオキシンと食品添加物なんて・・。

これでは翌日飲むまでに肝臓が解毒を終える訳がありませんね^^;


ということで、①と②を避け、さらにチャーシュウを諦めてローカロリーにすればまあいいかな、てことで。


用意したインスタントラーメンを茹でます。

その間にワカメを戻します。

茹で上がったら添付の調味料を入れます。

チューブでいいので、にんにくとしょうがを少しずつ入れます。

どんぶりに入れます。

最後に、前回紹介したオーガニックのオリーブオイルをたっぷり注ぎます。

日によって、生卵を入れたり入れなかったり。


以上ですw


これで、相当体に悪いコッテリらーめんが再現できます。

油感は同じなのに、体にいい食材だけで出来ているなんて素晴らしい!


おまけに、ワカメには解毒作用があるそうです。

ミネラルも豊富で、体にたまったダイオキシンの排出を助けるだけじゃなく、放射能までも!解毒してくれるんだそうです。


だから前回の東北大震災の際、放射能が流れてくるのを恐れたアメリカの人々が、国じゅうの日本食材を扱っている店からワカメや昆布を買いあさって、あっという間に売り切れたそうですw


私はこのワカメにも一応こだわって、三陸沖の生ワカメを成城石井で買っています。

えー、放射能大丈夫~?

と思われるかもしれませんが、乾燥ワカメのほとんどが中国産。

どうやって加工しているかもわからない中国産のものよりは、国内産の方がいいかな、て事で。


しかも放射能を全く避けることは出来ませんし、水洗いするだけでもだいぶ落ちるそうですので、究極の選択ですが消去法でより安全なものを選んでいるつもりでございます。


まあ国内産小麦のラーメンは少々お高いですけど、外で食べる事を考えればそれでも安くすむってことでご愛嬌です。


皆さん、ゴールデンウィーク中も楽しく健康的に飲みましょうね!

乾杯♪








こんばんは♪

そろそろ、今宵の酒のお供を何にしようか、考える時間帯になってまいりましたw


健康で一生飲み続けたいオーガニック飲兵衛です^^;

我が家では今夜は


・スターター 生アーモンド10粒

・アントレ 生にんじんと生きゅうり 味噌マヨディップ

・プリモピアット アボカドの刺身 わさび醤油にて

・セコンドピアット 大量マッシュルームのアヒージョ

・シメ イタリアンサラミ 成城石井で30%オフ風^^;

・ドルチェ バナナ+ホイップクリーム メープルシロップがけ


に致します!

飲み物は、ゲロルシュタイナーとオーガニックの赤ワインです!


今日はこのアヒージョの作り方(もうご存知の方も多いかもしれませんが)をご紹介します。

5分で出来ますグー



肝臓を労わりつつ毎日飲みたい!【ヘルシー飲酒生活のススメ】


スーパーで茶色のマッシュルームを買ってきます。

出来ればオーガニックが望ましいですが、見つからなければ普通のでいいです。

調理すると笑っちゃうぐらい縮むので、大きいのがイイデスね笑


マッシュルームを丁寧に洗います。

その後、味がしみやすいように何箇所か切れ目をいれます。


輪切とうがらし(出来れば生、なければ乾燥)

すりおろしにんにく大さじ一杯

天然岩塩少々

ブラックペッパー

パセリ(出来れば生、なければ乾燥)

を用意しておきます。


オリーブオイルがメインといっても過言ではない料理なので、オリーブオイルは絶対にオーガニックのものを用意します。


マッシュルームの量によりますが、お皿に盛った際にマッシュルームがかぶるぐらいたっぷりのオリーブオイルをフライパンに入れます。


温めている間に、もう一つフライパンを用意して洗ったマッシュルームをそのまま入れます。

マッシュルームは加熱すると水分を沢山出すので、それを取るためです。

強火で1-2分火を通すと水分がたまってくるので、それを捨てます。

オリーブオイルの温度が高くなってきたら、すりおろしにんにくを入れます。

軽く混ぜたら、水を抜いたマッシュルームを入れます。

1-2分、火にかけます。

火を止めて、お皿に盛り付けたら岩塩、ブラックペッパー、輪切とうがらし、パセリの順にふりかけて、出来上がり!


アヒージョって基本的に何でも作れるので、たまにコストの関係でしいたけで作ったりもしますし、えびやタコを入れても美味しいです。


そしてこのオリーブオイルも、だまされたと思ってちょっと高めだけどオーガニックにしてみてください。

全然味が違うので、二度と普通のオリーブオイルに戻りたくなくなりますw

そしてオリーブオイルは、


 オリーブオイルの栄養成分で健康に関して重要なのがオレイン酸です。オレイン酸は体の中で血中コレステロールを減らす作用があり、胃酸の分泌を調整する働きをします。皮下脂肪の元である中性脂肪がつきにくくなったり、整腸作用で便秘や下痢知らずという効果もあります。


 またカルシウムや鉄など様々な栄養を多く含んでいるので体全体を健康な状態に導いてくれます。日本ではまだそれほど大きく取り上げられていないのが現状ですが、地中海沿岸などでは不老不寿の薬として大昔から使用されています。そのことが世界中に広まり、多くの人に注目されています。


さらにはその抗酸化作用のおかげで免疫力が高まり、風邪やアレルギーはおろか各種癌や動脈硬化・糖尿病を予防してくれます。


また精神安定作用もあり、特に成長期の子供が毎朝スプーン一杯のオリーブ油を摂取していると精神安定→集中力や学習意欲の向上→学力の向上につながった、という研究結果も発表されました。


なんか、どっかで聞いたことあるなあ・・・。

これってほぼ、メイプルシロップと同じじゃね?


てことは、赤ワイン+メイプル+オリーブ+にんじん+ウコン+にんにく+生卵+アーモンド+アボカド


で最強じゃね!?


てことで笑

我が家ではこの記事に気付いてからは完全に調理油はオリーブ油に、そしてこまめに料理にも使用するようになりました。


あと飲んだ後にどう~してもコッテリラーメン食べないと死んじゃう!!

という時があるじゃないですかw


でも太るし体に悪いしどうしよう・・て時は、買ってある無添加無化調の袋ラーメンを調理して、オリーブ油を小さじ一杯たらして食すとすごい満足出来ます^^


て事で次回はこの、どうしてもの時のラーメンレシピ、紹介します♪

ではちょっと早いですが飲兵衛の皆さん、乾杯~!




こんばんはパー

もうすぐ晩酌の時間ですネ!


健康的に一生飲み続ける工夫をしている、オーガニック飲兵衛です。


酒飲みなので、酒なら何でも好きなんですが、健康にどうのこうのと考えずに飲み歩いていた若い頃から、ずっと好きだった酒に「アンバーエール」というビールの種類があります。


上面発酵の、少し赤みを帯びて(琥珀色)香ばしい香りのするビールをアンバーエールといいますが、黒ビールほど味が甘くなく、しつこくなくてどんな料理にも合うし、とにかく香りがいいので、頼める店では必ずアンバーエールを所望していました。


ただ、イギリスではあまり値段が変わらないのですが日本だと通常のビールよりお値段が張るのが欠点です。


好きな銘柄は、


バスペールエール(む!?これはアンバーエールじゃないのか?)

よなよなエール

琥珀エビス


です。


COEDOは最も高い割りに泡のきめが粗かったので、あまり自分の中では上位にランクインされていません。。


ところで、特に所帯を持ってからはコストの関係であまり飲めていなくて残念極まりないのですが、アンバーエールに寄せる思いは途絶えることがなかった最近のある日。


飲兵衛なので基本的に甘いものは滅多に食べないのですが、突発的にバナナに生クリームをたっぷりつけて食べたい!と思ったり、朝マックのパンケーキが食べたくなったり、という時があります。


それに何より健康診断で、少しは糖分も摂らないと肝臓がアルコールを代謝する時に燃料の一つとして使用するものだから・・・アミノ酸と結びついてどうのこうの、という話を聞いてしまったので、少しでも健康に良いものを摂取して飲兵衛人生を生きながらえようと心がけている今、聞き捨てならぬと思い、帰りに珍しくデパ地下へ。


すると、砂糖やはちみつを売っているコーナーにこんな説明が。


メイプルシロップにはカルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルが多く含まれており、ストレス解消・精神安定に効果抜群!
さらに、極寒の気候で生き延びるために、カナダ産のサトウカエデ(メイプルシロップの採れる木)には抗酸化作用や抗炎症作用がある物質が大量に含まれています。

なんと、抗酸化物質として赤ワインよりはるかに多い54種類ものポリフェノールが最近発見されました。

ポリフェノールにより、体中の血管が再生され動脈硬化や糖尿病予防にもつながりますし、若返りホルモンの作用を助けるため、お肌もつるつるになりますよ!


ああ、やばい。即買い確定・・・あせる


そこでメイプルシロップの虜になった私は用途もよく思い浮かばないまま、どれを買って帰ろうかの選定に入ったわけですが、実はメイプルシロップってペットボトル入りがなくて全部瓶入り!

しかも小さい瓶は当然割高で、280mlで498円とかする・・・。


で、はやる気持ちを抑えて帰宅。

毎度おなじみ楽天で、メイプルシロップを検索してみたらなんと。


ビールみたいに、ブラウン、アンバー、ダークと、3色あるではありませんか!

アンバーってのを見てみたら、大好きなアンバーエールのビールと同じ色をしていたのでそれに決めました。


届いて少し飲んでみたら、スコッチウィスキーにも似たような芳醇な香りと透き通った琥珀色・・・。

何これで、精神安定抗酸化若返り糖尿病予防動脈硬化予防肝機能改善できるの!?


おやすい御用です。


でも、飲兵衛が甘い味のものをどうやって飲むかなんですがw

たまの発作でバナナや苺に生クリームをたっぷりかけて食べたくなるときは、生クリームに砂糖を入れずにあわ立てて、上からメイプルをジャバジャバかけます。


そして、なるべく朝、今までは豆乳か牛乳を飲んでいたのですが、甘ったるくならない程度にメイプルを入れることにしました。


アンバーエールだと思って飲めば結構いけるんですよw

なんせ香りがいいので(’ω’ノ


そしたら最近、朝のピーピーが改善してきました。

関係あるのかどうかわからないけど、関係あることにしています。


私は大瓶を買っているので、茶箪笥に並べておくとまるでウィスキーかブランデーを買い置きしているみたいで、ビジュアル面でもグーです。


健康を維持したい飲兵衛の皆様、是非飲んでみてください^^

私は、次はダークに挑戦してみるつもりです!


ではでは、皆さま、今宵も良い酒を♪

乾杯!