私、化学物質過敏症かも…?

・藁をもすがる状態の方
・化学物質過敏症の注意点を知りたい方
・情報の1つとして読んでみたい方
↓こちらを読んでください。
これを読まなければ、
アメンバー記事は読めません。


↓アメンバー記事のまとめ記事





こんなブログでも、毎日様子を見に来てくださる方がいらっしゃるようなので、ゆっくりと不定期で再開します。

病院の先生から、ブログを書くことによりこちらの様子を知らせる事は親孝行ですねと言われました。
しかしながら私の場合は、こちらの様子を知らせる事は家族の争いのタネになり、あまり良い事ではありません。
出来れば、私の事は忘れて話題に上げないでいただければ、お互いの為なのですが…

私は親孝行らしい親孝行をした事がありません。
存在自体が親不孝なので、関わらないのが一番の親孝行と思ってます。
ですから関わらない為にはブログを閉じる事も考えました。

しかし、化学物質過敏症の人にとって役に立つ情報だろうということも日々増えていきます。
ですから必要そうな情報だけ上げていくことにしました。




残念ながら、母が取った行動は私にとって命に関わると言っても過言ではない事です。
殺したいのかな?
立て続けに匂いの強い宅急便と手紙が来た事で、すっかり体調を崩しました。
数日はかなり必死でした。
在宅とはいえ仕事も必死。
電磁波との戦い。
買い物も必死。
水が無くなり、どうしても買い物に行かなければなりません。
水だけを買いに行きました。
それ以外は、売り場に行く元気も持つ体力もありません。
食べなくても水があれば、しばらくは生きられます。
化学物質過敏症の本に、断食が良いと書いてあったので実行するチャンスです。
仕事と買い物と食事以外は、ほぼ横になってました。

数日して体調は戻ってきましたが、身体が弱ってる感は否めません。
あれから10日以上経っておりますが、今でも宅急便を受け取る前までの体調には戻ってないです。
それでも出掛けられるようにはなりましたし、横になっていなければならないほどではありません。

そうですね…

ブログを見返してみて…

8月の初めくらいには体調が回復してます。

約2ヶ月半前です。

せっかく良くなってたのに…


このブログを知ったら、また何か送ってくるかな…?

父がなるべく止めると言ってました。

まぁでも、人が出来る事には限度がありますからね…

とりあえず、ポストにゴミ袋を用意してます。

何か来たら、ゴミ袋に入れて封止します。

宅配ボックスがあると、勝手に置いていってしまうんですよね。

配達をしないでくれと頼んでも、それは出来ませんと言われるし…

まぁ、それはそうですよね。

業者も仕事ですから…

あなた達はサリンガスを配達してるのと同じ事をしてるんですよって言いそうになりました。

言いませんでしたけど…

悪いのは配達業者ではありません。





さて、前回の結果の報告が出来てませんでした。

ハロトレでの学校見学に行って帰ってきたその日に、宅配物により具合が悪くなったものですから…


結果だけを書きますと、ハロトレに申し込みは延期しました。

具合が悪いだけではなく、学校見学した際に説明を聞いて、どのトレーニングを受けるのが良いか一度全ての学校に行ってみてから決めようと思ったんです。


また、私は在宅ワークを主として考えているので、トレーニングを受けた後に在宅ワークが出来なければトレーニングを受ける意味がありません。

その辺りも、併せてもっと情報を集める必要があります。

そのような理由から、もう少し考える時間を取ることにしました。




後日、認定日が来たのでハローワークに行き、いろいろ相談もしてきました。

その時にテレワークという仕事のセミナーを見つけました。

よし、これに申し込もう!

後は体調との相談ですが、とりあえず申し込んでダメならキャンセルすれば良いとしました。


それは自営型のテレワークのセミナーでした。

テレワークは私には良い働き方のように感じましたが、相当キツイとのお話でした。

でも、雇用型テレワークは給料が安いので働かない方が良いとの話でした。

検討要素の1つだなと思っていたところ、マザーズハローワークの方からもテレワークについての情報をいただきました。

こちらは雇用型のテレワークです。

セミナーがあるとの事なので、1度話を聞きに行くことにしました。



詳細はこちら↓

東京テレワーク推進センターはアロマの香り

こちらの記事にもありますが、普通の人が気が付かない匂いでも化学物質過敏症の人には強い香りです。

東京テレワーク推進センターから帰って、その日は寝込んでしまいました。

私からすれば、普通の人はどれだけ鼻が悪いんだとも思いますが、こちらが敏感過ぎるのが問題です。

自分の鼻に鈍感になって欲しいのが本音ですね。




テレワークについては、もう少し調べた方が良さそうなので調べていこうと思います。