こどもの日(端午の節句/菖蒲の節句)のヒーリングフード | Organic ACO 飯野晃子のOfficial Blog☆

Organic ACO 飯野晃子のOfficial Blog☆

飯野晃子(オーガニックアコ)が、ヒーリングフードな日常を綴る徒然日記です。

5月5日はこどもの日。

端午の節句や菖蒲の節句とも呼ばれます。

兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて男の子の成長を願う行事ですね。

そもそも「節句」とは、無病息災を願う大切な行事であり、端午の節句はその一つです。

「魔よけのお守り」ともされる菖蒲(しょうぶ)は、解毒作用がある薬草です。

昔から菖蒲の葉の独特の香りが厄を払ってくれると言われ、

中国では、菖蒲を家の門に飾ったり「菖蒲酒」を飲んだりして、厄払いを行っていました。

五色の糸で菖蒲、艾(蓬)を糸で編んだ橘の実の中に薬草を入れた薬玉も日本に伝わりました。

また、菖蒲の葉を刀に見立てたり「尚武(しょうぶ)」や「勝負」とかけ、

男の子の健やかな成長と将来の出世を願うようになりました。

五月人形や鎧兜と一緒に、ぐんぐんと成長する願いを込めて【鯉のぼり】を飾ります。

5月の節句は、厄祓いと健康長寿に加えて、若芽が伸びる春のエネルギーを感じながら過ごしましょうね!

 



そうした生命エネルギーを感じる春のヒーリングフードの中でも、子どもの日にタケノコを食べることもオススメです。

筍は春らしく生命力を感じる食材であり、

竹のようにまっすぐすくすくと育ってほしい…という子どもへの願いも込められますよ!


そして、大きな柏の葉で餡子の餅を包んだ柏餅。
柏は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、

「子孫繁栄」につながるとのことで縁起のいい植物と言われてきました。
桜餅の葉と違い、柏の葉は硬くて食用ではないですが、香りが食欲をそそり春を感じさせますよね🌿✨



それから、粽(ちまき)も子供の日に食べたいヒーリングフードですよね。

チガヤ(茅)の葉でお餅を巻いて「ちまき(茅巻き)」と呼ばれています。

 


関東は「柏餅」で関西が「粽」といわれますが、粽といっても、いろいろ…

実は私は今年のGWは社休日の4日を中心に3日4日と弾丸で鹿児島に行ってきまして、そこで、鹿児島の粽というものをいただきました。

それが、こちら・・・!

 

 

 

 


「あくまき」という鹿児島の郷土料理です。

もち米を木や竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)に浸し、
そのもち米を孟宗竹の皮で包んで、
灰汁水で数時間煮込んでつくられるそうです。


プレマフーズのパートナー生産者、後藤さんのおうちでごちそうになりました!

 


「きなこで食べよう~」ということで、きなこにまぶしていただきました♪

 

 

 


もちろん後藤さんの和紅茶とともに~ラブ

 

 

 


とっても美味しかったです。

鹿児島では5月5日にいただくそうです。

鹿児島で粽といったら、あくまきなんですね!


ちなみに、お醤油をかけていただくのもオススメとのことです。


暦のヒーリングフードも各地の地域色があって、研究は尽きませんね~爆  笑アップ

素敵な子供の日をお過ごしください♪


Organic ACO
 

:::::::::::::::::::::::::::::::
 

 

 

ピンクハート飯野晃子のTwitter & Instagram: @organic_aco 

 

ピンクハート公式LINE登録はコチラ→ https://lin.ee/QYkZ65g   

🎁 お友達登録で動画をプレゼント中! 🎁 

ただいま「ヒーリングフードのコンセプト」の動画3本をプレゼント!

 

ピンクハート飯野晃子 Organic ACO ピンクハート

  http://organic-aco.com/profile.html

 

 

グリーンハート株式会社プレマ PREMA Organic Farmグリーンハート
https://www.premafoods.com/

 

イエローハート一般社団法人日本ヒーリングフード協会イエローハート

  http://healingfoods.jp/