断熱等級6からアップグレードする優先順位 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

多分Twitterフォロワー5000人達成記念だったかな?
限定1名、住宅相談を無料で引き受けた人が、定期的に経過報告をしてくださっている。
ラッキーなことに良心的な工務店を発見して、これから家づくりに取り掛かろうとしています。しかし、昨今、エネルギーコストの急上昇によって、断熱性能がより必要だとの意識が高まっています。

特にTwitter界隈では、断熱性能に関してとんでもなく話題になっている。
その影響でしょうか、現在進めている計画に対して、もうちょっと予算追加してもういいからアップグレードするなら、どのようにしたらいいかアドバイスしてほしいとメッセージが来ました。

そのやりとりはクローズだともったいないので、同様な状況の方への参考になればと、ご本人の許可をとって公開してます。


現在計画中のプランを拝見して、アドバイスをした。プランはお見せしませんがいい感じにまとまりました。



そのプランの断熱仕様が送られてきた。
6地域の関東エリアのお客様の方です。十分な性能ですが、ここからさらに良くするには、さぁどうしたものか?

以下やりとりの転載です。 


相模

「お世話になります。断熱の仕様については、バランスよく等級6まで持っていった印象で、特段この通りでも快適に住めそうです。

さらにここから性能向上していくには、まずは追加投資していい予算を決めて、
アップグレードの優先順位を決めて、上から叶えていくことです。

当然ながらソーラーパネルを搭載するわけですよね。
これは電気料金の前払いに等しいので、建築費用からは除外して工面する必要があるでしょう。また日中の電気を利用して沸かせるエコキュートの機種にしておくことも重要です。

まずはハニカム断熱スクリーンがコスパが良くてオススメです。
私たちはPVソーラーハウス協会から仕入れておりますが、工務店の仕入れやすいところから入れれば良いでしょう。

南面以外の窓を樹脂トリプルサッシにすること。
就寝空間の温度変化を少なくし、面積も小さいのでコストアップも限定的なので推奨できます。

次に1種熱交換換気扇が有効ですが、
私たちの場合はダクト工事を、小屋裏や床下などの構造空間を利用して最小限にしているために費用対効果が高いのですが、そうしたノウハウがあるかどうか?
冷暖房エネを削減し、夏の湿度を下げて快適に過ごすのに有効なアイテムになります。
現状計画での構造的な余裕がないならば見送りです。


最後にさらに予算が費やせるのであれば、外張り断熱を5cmでも良いから加えられればよいでしょう。施工面積に比例するので、西・東・北・南の順番で優先させます。
西は冬だけでなく西日対策にもなるので特に優先度が高い。
予算消化ですべてやれなくても良しとします。

外張り断熱材はボード状の断熱材でいいです。
当社ではXPSの 0.028の性能のものを使います。ネオマは良いものですが高級品です。

関連して 屋根断熱も登り梁間で充填であれば もっと厚くできるのでXPSを150mmにすれば同等のコストでより性能向上になるかなとおもいます。
ただ、この計画で屋根構造面材の上に断熱施工するならば薄くしたいので ネオマでいいです。」



Aさん
「 工務店さんからは相模さん同様のサッシの変更、もしくはグラスウールをセルロースファイバーにすることを提案されました。
トリプルにした場合は、Ua値は0.43に下がっただけで、セルロースファイバーはほぼ変わりなしです。
しかし、セルロースファイバーは体感としてはぐっと良くなると説明を受けました。
どう思われますか?」

相模
「壁のグラスウールをセルロースファイバーに変えてみても、光熱費の削減は期待できないでしょう。グラスウールが安すぎるので、セルロースの値段は約2倍です。
私たちの場合は、セルロースは天井や屋根の断熱材として用います。
入り組んだ構造間でも隙間なく施工できるのが採用の理由です。

比重が高いので、熱の伝わる速度が遅くなることがメリットになる。
なので、2階の夏の暑さが軽減できるのです。

なので、天井のフェノールフォームを止めて、屋根の断熱での充填に切り替えることができるのであればお勧めできます。」

A「ソーラーパネルは搭載する予定はなく、現状エコジョーズです。
本日そのあたりも相談し、エコキュートの継続的な交換費用がとても高くつくと言われました。やはりオール電化の方が良いんでしょうか?」

相模「エコキュートの費用増はガセです。故障も予想以上に少ないです。
充分ランニングコストで回収できます。
ソーラーパネルを搭載するのであれば、エコキュート一択でしょう。」


*最後に こんなのを見て、私も相談に乗ってくださいという声にはお答えはできません。
例外として 施工エリアに移住する方なら喜んで(笑