ハウスメーカー営業の3つの活動 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

総合住宅展示場の集客の有効性が低下してしまいました。
なので 今どきの住宅営業マンは、どうやらマーケティングオートメーション(MA)の管理をしているようですね。


つまりは、メルマガの管理です。

会社HPの問合せ。資料請求。
何らかしらの方法でメルマガを手に入れます。
そのメールリストにメルマガを配信する。

そこで例えば2世帯住宅のタイトルのメルマガを、Aさんが開封したのなら、
2世帯住宅に関心があるのだなと推測できる。

のべで10通のメルマガが届いて、全て目を通しているとなったら、
この人はかなり家を建てる気が満々だ。と判断する。
そこで、この人に「実際に設計してみませんか」などとオファーをかける。

このようにメルマガを利用してお客様に営業行為をすることをMAと言います。
つまり、オンライン営業マン活動を中心にしているようです。

(私は、開封内容や分析などやっている暇はないので、配信しっぱなしですが。)

しかし大きな会社だと、会社の看板背負って仕事しているので、SNSで個人を前面に出した活動は禁止されているか、制限を受けています。
TwitterもYouTubeもできないわけで限界があります。

 



そこで、大手の場合は土地がらみ営業に注力しています。


例えば新潟県ですと、大手積水ハウスを例にとれば、新潟市と三条市で、巨大な分譲地を造成し、条件付きにして、展示場来場者にその土地をあてがおうとしているのでしょう。

区画数と年間着工棟数を比較すると、過半数が土地がらみになっている分かります。
ミサワホームもかねてから土地がらみに注力していて、8割がたの注文は土地がらみでは?


富裕層専門部隊でがっちり


他には、会社経営者やお医者さんなどの富裕層の名簿を入手して、その方向けにアプローチをする専門のエリート部隊を編成し、営業を掛けている会社もある。
お金を持っていて忙しい、お医者さん・社長さんはその代表ですが、
全部丸投げしたい方が多いので対応しやすかったりする。

 



このように、ハウスメーカーでは、完全に2極化してきています。

なので、私の動画やTwitterも見ていて、
ブログまで見ているようなあなたのような方は、たぶん対応できないとおもいますよ。(笑

メルマガをまだ登録していない方がいらしゃったら是非ご登録をどうぞ。

 

オガスタメンバー登録