アトリエ銭湯の鬼火 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

アトリエ銭湯の鬼火

 

たまたまネットで弥彦と角田の山並みを書いた絵を見つけて興味をもった。

西蒲原平野の素朴な風景・・ 「こんな風景画を買うのは俺しかいないな」

運命めいた興味を持って、西堀にある蔵織という画廊に赴いた。

 

(角田と弥彦の絵は、事務所の玄関に飾られている)

 

 

他にも、子供が楽しく遊んでいる、ちょっと昭和の風情を残した絵も同じ作者の肉筆画である。

 

書いたのはアトリエ銭湯という、日本ひいきのフランス人アーティストの作品である。

スタジオ銭湯は、セシルさん(女性)とオリビエさん(男性)の2人のアートユニットである。

絵は、全体的に漫画がモチーフになった不思議なノスタルジックな作品が多かった。

フランスにはメビウスという偉大な漫画家がいて、

アキラの大友克彦や、スタジオジブリの宮崎駿にも大きな影響与えている。

フランスと日本は、相互に漫画のトップカルチャー達が尊敬しあい、刺激を与え合ってきた歴史がある。アトリエ銭湯の二人も、幼少期からこうした日本の漫画文化からも影響受けたのだろうか。

 

 

日本好きが高じて何度も日本に訪れて、東京や京都ではなく、日本の原風景が残ってるからとの理由ではないのか、わざわざ新潟大学に留学して、その際に新潟を深く訪ね歩いたようだ。

その際の思い出からの着想で、「鬼火」というとタイトルの漫画となって、フランスと日本で同時発売された。フランスでの出版社は「issekinicho」(一石二鳥)。という名で面白いが、日本びいきの出版社とのこと。

日本には、弥彦神社周辺のように霊的なものを感じるエリアがある。

インスピレーションを得たのであろうか。

お化けカメラというお化けを写すことができるカメラを持って新潟を訪ね歩くストーリである。

 

そういえば、ジブリ作品には「千と千尋・・」や「もののけ姫」のように、地に住み着く霊を登場される名作が多いなと気が付いた。

 

また、新潟に在住していた際に、お世話になった方々も実名で登場していて、妙なリアリティーはあるし、訪れた場所もなんとなく新潟の人間にはわかるから、読んでいて楽しいです。  

ひいきのアーティストの本が出たことはうれしく思い、記事にしました。

 

*こういうネタこそ、新潟日報社は取材して記事にして、

県民に広く知らしめてほしいところです。  

日報記者を知人に持つ方は口コミよろしくお願いいたします。

 

本は 事務所においてはありますので、興味ある方は声をかけてください。

日本の出版社からも出ていますので、書店で取り寄せ、またはアマゾンでお求めください。

鬼火

 

アトリエ銭湯を紹介してくれた 画廊「蔵織」もおもしろい。

 

 

当時、もっとも人気のあった古町芸者の住まいをリノベーションして、画廊として使われている。奥は蔵となり壁も多く温度変化も少ないから、作品保存にうってつけ。

町家的な凝った作りで、建築としてもおもしろい。