松尾さん×岩前教授  in 新潟 2017/6/29 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

松尾さん×岩前教授  in 新潟 2017/6/29

 

新潟におけるYKK APのフォーラムでは、

近畿大学の岩前教授と、松尾和也さんの2名がプレゼンテーターである。

2人とも、この業界においては、超のつく有名人です。

松尾さんの活動は言わずもがな。日本で1番数の講演実績だし、

岩前教授の「住環境と健康の因果」の証明は、建築関係に大きなショックを与えました。

国民の健康にとって、断熱を強化することが重要だとの機運が高まった、

その震源地は岩前教授です。

新潟最大の箱である、朱鷺メッセのスノーホールを会場に、

400名以上が集まり、APWフォーラムが開催された。

 

 

午前中は、お二人の時間をいただき、せっかく新潟に来ていただいているのだから、

オガスタ住宅の見学をご招待しました。 

見学した住宅は飯塚さんとコラボした笹口の家。

詳しい、内容は紘大くんが設計部ブログに記事にしたのでリンクを貼っておきます。

 

 

そこから会場をコ・ワーキングスペースへ移動し、

松尾さんが最新の温熱シュミレーターである「ホームズ君の使い方」についてレクチャーしていただいた。東大の前准教授が監修しただけあって、

今までにはありえないほどな緻密なシュミレーションする。

 

リビングにエアコン暖房した場合、離れている浴室の温度は何度になるか?

1時間単位でリアルタイムにそれぞれの場所の温度が変化していく。

その際に、エアコン暖房の出力はどれぐらいで、消費電力はどれぐらいになるかを短時間で計算する。そしてそれが極めて実燃費に近いという。

(エアコンの商品開発の人が驚くほど) 確かに強烈なツールである。

 

 

しかし、 「そないなもん お客様に見せたら、墓穴掘るだけちゃうん?」

と 岩前教授の鋭いツッコミの瞬間を捉えた、  貴重な写真。 (笑

さすが 突っ込みのうまい関西人です。 関東人だとこうは突っ込めない。 

 

 

昼食をはさみ  午後からは、朱鷺メッセ。 APWフォーラム。

 

松尾さんについては、日経ホーム&ビルダーなどの専門誌で掲載されているし、

日ごろから交流しているので、知っている内容ばかりである。

注目していたのはその表現方法である。

 

 

作図の使い方がシンプルでわかりやすいことと、 カタカナの業界用語を、まずは使わない。

だから非常にわかりやすい。 さすがである。

例えば 「掃き出し窓1つから入る太陽の日射熱は、こたつ1つ分の熱に匹敵するよ。」

と言うたとえ話。

 

 

よくわかってない人間ほど「パッシブ・パッシブ」という言葉を使いたがる。

と申していましたが、全くその通りの気がしました。

 

気密も取らないで、4cmくらいの薄い断熱材しか使わないのに、

「窓はパッシブの設計をしていますよ。」 と  ホームページに書いていたりするよねぇ。

 

 

最後に、松尾さん自身初めての著書となる

ホントは安い エコハウス」についてPRをしていた。 

 

さすが関西人。 商売上手。 (笑

 

 

 

わかりやすさっていう点では、岩前教授も負けてはいない。

つかみは、先日のロンドンのマンション火災についての話題で聴衆との距離感を縮め、

そこから健康についての解説をしていった。

 

 

「快適、快適とどんな住宅屋は言うけれど

快適はその人間の主観で決まるために てんでバラバラである。」

「安藤忠雄の住宅に住んでいる人も快適だと言うだろうし、

隙間だらけの古民家に住んでる人も快適だという。」

 

「タバコを吸ってる人間からすれば、ストレス解消になるし、

タバコがうまいから吸っている。快適だから吸っているわけだが、それは健康でない。」

「つまり、快適と健康とは異なるんです。

住宅会社も「快適」という言葉を1年間使わないでやってみると良い。」

 

 

 

「ヒートショックについての皆様の見解も間違っている。

冬の室内の温度差により脳卒中などをひき起こし、年間で1万7千人が亡くなっている。

しかし実態はそんなもんではない。

 

 

脳卒中や大動脈瘤破裂のような、わかりやすい循環器系の案件だけでなく、

ゆっくりと分かりにくく確実に進んでいく、寒さによる死亡者も実は何倍も存在している。

年間の死亡者数は、冬と夏で季節変動する。 

冬になると夏より、循環器以外の案件でも死亡者数が増加する。

その差が「寒さが原因」であって、1年間で12万人にも及ぶというのが実態である。

だから家の中で寒さを追放することがとても大事だということである。

 

 

よく家の中から「温度差をなくす」ことが重要だと言うがいるが、

寒いところをなくすことが重要である。」

 

一見遠回りな話題から始まって、本質的なテーマを分かりやすく深掘りする。

そうだよねと、納得のプレゼンであった。 

 

ここで直前のPR

私相模が福井市にて7月6日フォーラムを行います

 

 

メインの主要会場10会場は終了したので、

これからはみんなで手分けの、地方都市めぐりです。

福井の方からお招きいただきましたありがとうございます。会場にてお会いしましょう。

直前にお申し込みしたい 近郊の方は YKKAPへ直接お問い合わせください。