こんにちは、結喜です。


週末は五十嵐未知子さん主宰の
フロビジ(flourishビジネス講座)
OGグルコンの日✨




五十嵐未知子さんのブログはこちら👇

未知子さんとのお話で
「クラブイベントで踊ってみて
どうだった?」という話になり


これですね↓



そう言えば
この経験で何が変わったか
ちゃんと書いてなかったな
と思いました。


数年前の私は
人前に出たり怖い思いをしなくても
生きていけると思っていたし


できるだけ前に出たくない!
と思って生きてきた人間です。


それなのに、
前に出て踊ることを決めたわけですが


結論から言うと
大丈夫だった
というのが正直な感想です。


イベントに参加を決めるのも
まずビビっていたし
ダンスを「やります」と
お返事した後も


「どうしよう、大丈夫かな
やるって言っちゃった…」
という思いがグルグルしました。


そもそも
自分の枠内で考えていても
進まないのと


今のままだと
自分の枠は広がる事はない
と思って参加を決めたイベント。


楽しもう!と決めたものの
音楽が鳴る直前まで緊張してて
ダンスが始まってもドキドキ💓


でも
頭が真っ白になったり
緊張で体が震えたり
みたいな事はなくて


ちゃんと皆さんの顔が見えたし
ダンスの振りも忘れなかった!


こういう場面の時は
いつも全力で逃げて(笑)
できれば前に出ないように
してた私ですが


「人前で踊るなんて怖すぎる!
ムリムリムリーーーー!!」
から、


「あれ?意外といけるかも?」
になった感じ指差し


今回は、1人で前に出たわけじゃなく
一緒に踊った方がいた事と
目の前にいる皆さんが
たくさん声をかけてくれた事もあり


みんなで一緒に踊る
という場面だったから
そう感じているのかもしれません。


とはいえ

「怖いものはなくなった!」
「もう、何でも出来そう!」

みたいな劇的な変化が
あった訳ではありませんし


まだまだ、積極的に出て行って
「私やりまーす!」という
度胸はないです😂


今度、何かの機会で
前に出ることがあったら
誰かと一緒ならいいかな、と
思いました。


こんなふうに思えたのも
私にとっては
ものすごい変化なので


こうして経験しながら
小さな「大丈夫だった」を
増やしていくことで


変わっていけるんだな、と
感じました。


ブレーキを踏んだまま
アクセルを踏んでも進まないように
マインドブロックを外すことで
行動の加速はしやすくなるけれど


いきなりブレーキを外すのが怖い
私みたいな人は
徐々に緩めるのをおすすめします。


「人前で踊るなんて怖すぎる!」
  ↓
「一緒にいる人がいたら大丈夫かも?」
  ↓
「次は誰かとならいいかな」

と、変化していったように
大丈夫な範囲を広げていくイメージで。


なので
私のブロック(ネジ)は、外れたというより
緩んだ
という表現が近いと思ってます。


このような機会をいただけたことが
本当にありがたいです飛び出すハート


=========

 
ノートや片付けを活かした

「自分を整えるセッション」募集してます✨

 

お申込みはこちらからどうぞ👇

 

 

 

 
 

 ↓質問、感想などはお気軽にこちらへ

友だち追加