スタエフでも👇
(どちらも、まずタイトルででウッ…となる)
私の周りでビジネスをどんどん進めていく人たちは、決まって
まずやってみる。
とりあえずやってみた。
と言っている。
数年前の私は
まずやってみて、という言葉を聞くたびに
「分かってるんですけどね」
と、色んな理由をくっ付けて何もしない。
そしてノートに逃げる(笑)
この分かってるけど、という言葉がくせ者で
やらない時点で分かってないじゃん!
と、自分に突っ込みたい。
頭だけで理解しようとしている。
今もその傾向はありますが…
できないのは何で?やらないのは何で?
と聞いていくと
何か言われるのは怖いから
傷付きたくないから
怒られたくないから
惨めな思いをしたくないから。
(私の場合お父さんに繋がってたんだけど)
初めてやることは殆ど怖かったし
(中にはワクワク飛び込めたこともあったかな)
震えが止まらないほど怖くて
やめたこともあるけど
その先に欲しい未来がある場合、
やっぱりやってみよう
と思って再トライすると
乗り越えらることもある。
当たり前だけど
やった反応、結果がどうなるかなんて
動いてみないとわからない。
頭で分かってても、知識として知ってても
実際に経験しないとわからない。
体感するから本当に分かったと言える。
それを言葉にするから
相手の深いところに伝わって、響く。
こらからビジネスを進めていく上で
自分の殻を破る場面に
たくさん出くわすと思うのだけれど
その度に
じゃあやめる?
経験しないと分からないけど、どうする?
どっちでも自由だよ。
と聞いてみることにする😆
怖がったり、傷付くのを恐れて
逃げてばかりでは
いつまでたっても自信なんて付かない。
自分のことを大切に思ってるからこそ
人生を良くしていきたいと思うし
もっと望む方向へ変化させたいんだと思う。
今、進んでるあの人も
憧れのあの人達も
必ず最初の一歩があったはずで
何か変化させたいのであれば
一歩踏み出すのは必須

もう知識は十分持っているんですよ〜
という未知子さんの言葉が刺さります
