私たちは、お金を道具として使う。
使った先にある感情を感じるため。
 
お金と交換して手に入れたものや経験で
私が色んな感情を味わう。
 
 
宇宙、愛、源、神、ハイヤーセルフ、どんな表現でもいいけど
大きな視点で見たら
私たちの肉体は道具であり
 
それもかなり精密で精巧な、
五感を備えた価値の高い道具
 
それを使って地球で体験している。
と言われてますよね。
 
 
お金を使って交換できる物は色々あるけれど
この肉体は
お金に換算なんてできないくらいの
価値を持っている。
 
身体を動かす機能、感じる機能、思考して判断する機能
生命維持を続けようと、日々頑張っている機能
 
自分の体のことを考えるほどに
やっぱり自分を大切に扱おうと思えます。
 
 
 
気持ちを大切にすることはもちろん
我慢させない、休ませる、栄養をちゃんと摂る、生理的欲求を満たす。
 
そこがベースとなって満たされるから
やりたいことへの意欲
他人への提供や
分かち合いたい気持ちなどが
生まれてくるのだと思っています。
 
 
自分の内側を満たせていないのに
外側のお金、地位、評価だけを取りにいこうとしたり
外側に価値を置いてしまうと
 
本来価値のある自分を
蔑ろにしているのだから
不調を来すのは当然で
 
私も、自分を無視して働いていた頃は
膀胱炎を繰り返し、帯状疱疹になり、蕁麻疹が出て、風邪をこじらせる、慢性的な頭痛
など(他にもいろいろ)不調ばかりでした。
 

当時は、周りにどう思われるかをものすごく気にしていたし
他人の言うことに合わせていたし
評価に価値を置いて
自分を犠牲にして働いていたのを
思い出します。
 


なつい平成時代泣き笑い

 


ビジネスのことを学んでいて
先にマインドを整えることが大切

という話に納得したのは
これまでの経験も含めてですが

方法よりも
先に自分を満たし整える
ことがいかに大切か


自分に価値を置いて
自分を許して
在り方をしっかりさせなければ
すぐにグラグラして
継続も出来ない

ということを、ひしひしと感じています。


「自分に価値があると思えない」
という言葉も聞きますが

私は
肉体を持って生まれてきたことに
価値がある!
と思っています。


何ができる、できない、じゃなくて
その肉体で感じられることに価値がある

だから、どんな感情も感じて許していくことは自分の価値を認めることになる。

価値のない人なんていない。
と、本気で思っています。

 

関連記事



 

↓質問、感想などはお気軽にこちらへ

友だち追加