先日、五十嵐未知子さんが運営されている
オープンチャット「マインド&ビジネス」で
セミナーが開催されたので、参加していました。
未知子さんのビジネス講座で一緒に学んでいる、reinaさんによるパートナーシップセミナー
【Reinaが教える❤️離婚危機からの逆転!ラブラブ夫婦になるまで】
めちゃくちゃ気になるタイトルですよね。
reinaさんが、どうやって旦那さんとの関係を変えていったのか?
実際にやった事とポイントを分かりやすく伝えてくださいました!
アーカイブは残さないセミナーでしたので
詳しい内容は控えますが
私の経験も含めて、思うところを書いていこうと思います。
パートナーシップって
本当に自分を映しているなぁということが
たくさんあって、面白いですね。
相手が言っているのではなく、
私が言わせている。
私が変わるから相手も変わる。
セミナーの中で
「長女気質で、1人で抱えてしまっていた」
と言ってたところはすごく共感して
私もそうだったな、と思ったのです。
甘えたり、頼ったりしないで
自分で何とかする!
と生きてきた。
それが良い方向へ進むこともあるし
ある場面では思ってない方向へ進み、苦しくなる。
だから
相手にやって欲しいことや、嫌だと思ってることは言葉にして伝える。
言わなくてもわかるでしょ
見たら分かるでしょ
察してよ
それは、全く伝わらない!
言っても分かってもらえないだとか、
伝わらないだとか、
1回言っただけで諦めないで
何回も伝えてみる。
reinaさんもそこは大事だと言ってたし、私も体感しています
伝えるときも
ただやって欲しいとか、こうして欲しいと言うだけではなく、細かく指示しないと伝わらない!分かる〜
あとは
相手が疲れてなさそうな時間帯を狙うとか
機嫌が良さそうな時を狙って
タイミングを見極めたり、
内容によっては話せる時間を確保した上で
相手への感謝→自分の思い→お願い
という流れで言わないと伝わらない気がしています。(私調べ)
正直、めんどくさい
こっちの言いたいことだけ言って
相手に伝わるなら、それほど楽な事はない。
(家族だと、ついお願いだけしてやってもらおうとするけど)
自分だったら
適当に扱われて、信用されず
ちゃんと伝えてもらえないのは嫌ですよね?
言ってもわからないだろう、と思われるのも悲しい。
それに、タイミングだって
忙しい時に色々言われたら
イラッとするか、忘れてしまう。
どうやったら相手に伝わるか?
伝えたい気持ちと同時に、
自分の気持ちを分かって欲しいという願いもある。
だから
願いを叶えるために、手を尽くす。
あとは
相手を頼ってもいい
というマインドに変えること。
頼れる存在だと設定すること。
(私はここを変えてから、夫が変わった)
パートナーシップの最初の段階は
自分 対 自分
だと思っています。
相手の反応が
思ったような反応じゃなくても
自分の思いを伝えられた
ということにフォーカスして
自分を褒める✨
やったことに対して
どう感じてるのか自分に聞いて
次はどうしようか?と思考を使う。
相手を変えようと思わずに
自分の思い込みを変える。
手を尽くしても変わらない関係ならば
その時に考えよう
大切な相手だからこそ
ちゃんと伝えて、分かり合おうとする姿勢が
大事なんだと思いました。
reinaさん、資料もたくさん用意してあり
初めてとは思えないセミナー✨
貴重なお話をありがとうございました。
そして最後の質問タイムで、
reinaさんから私ヘ逆質問が来てびっくり!
どうして旦那さんがお金を出してくれるようになったのですか?
それについては次回、記事にしたいと思います。
reinaさんのblogはこちら 👇
五十嵐未知子さんの