時価は13万円 | 天雅日記(生活版)

天雅日記(生活版)

普通の日記です・・・。

ツイッターは卒業しました。

今後はGabに移動。

https://gab.com/Juntenga_2681


我が家に来ている稲荷様が、あまりにも東伏見稲荷神社さまでの鳥居の奉納を求めるのと、ブログ読者さんが何人かのぼり旗の奉納をしたとのお話を聞き、約1週間ぶりで参拝する初老。

 

申し込んだ方は若干遠方の方が多いのと、これからは代理で奉納をすることも多くなると思うので、11月の吉日と言う話から勘案するに、少なくとも1127日の本日にはのぼり旗は奉納されているはずだった。

 

のぼり旗奉納を申し込んだのは、それぞれ112日、116日、1120日である(証拠画像アリ)。

 

しかし、一本も、自分が申し込んだのぼり旗は奉納されていない。

 

加えて、ブログにのぼり旗の件をUPしたのは、1110日であり、読者の方々が申し込んだのはそれ以降なのだが、そののぼりは奉納されている!

 

さすがにおかしいと思い、社務所でその件を尋ねると、のぼり旗のみならず境内整備費なども何回も寄進していることから顔を覚えているらしく、即答で「吉日に書く予定でして・・・」と力なく答えているが、11月はあと数日で終わりますけどどうでしょう?

 

七五三の御祈願などで多忙だったのはわかるのだが、さすがに一本も書かないのはヤバいでしょうよ、色々と。

 

ただ、まあ、本日、久々に叢雲(ZZR1200)のエンジン掛けたら車検通したばかりなのに、気軽にバッテリーが上がってしまったことからも予測できるように、かなりの邪魔が入っている可能性も高いので、激怒案件入れることだけは避けた次第です。ええ。

 

昨日の夢でサヨコさん(伏見様の高位の稲荷様でモデルの山口小夜子に激似、勝手にサヨコさんと命名)がかなり困っていたので、ブログ読者の中でかなり無理なお願いをした方が居たそうなので、ハッキリ書くけど、そのお願い叶うけど維持が大変だから、そこは考えたほうが良いらしい。

 

関連記事 赤い御使いその2

 

浅はかで浅ましいことを考えるよりも、人間的な魅力が無い上に包容力の元になる厚みが無いので、すぐにダメになるとのこと。

 

サヨコさんを困らせるなよ、そこいらの神様怒らせるよりも、怖いんだからよ。

 

サヨコさんとか気軽に呼んでるけど、多分飛鳥時代くらいの高貴な家系のシャーマンだと思うので、小銭持った貧乏人がのぼり旗奉納くらいで勘違いしていたら、物凄いことになるんだから考えようぜ。

 

追記

鳥居の奉納は基本は募集していないそうですが、時価の3倍積めば考えてくれそうな気配は伝わりました。

 

50万円だな、頑張らないと。

 

なんせ、稲荷様がうるさいからな、鳥居奉納してくださいよ、と。

 

 

 

さらに追記

バッテリーチャージャー買わなきゃならんとわな・・・。

 

本当に反動が凄いわ、天之御中主神様や豊受大神様とか来ることになると。


さらに追記

呼び捨てはダメだから、せめてさん付けしないとよ。


サヨコさんに対しては。ええ。