2、ナナシのハチロク | 天雅日記(生活版)

天雅日記(生活版)

普通の日記です・・・。

Xを叩き出されたので、BuleSkayに移動。

よろしければフォローしてくださいませ。
https://bsky.app/profile/dokodemotenga.bsky.social

霊気療法と通常の外気功の大きな違いは、4つあるシンボルを用いれば時間も空間も超えた相手へのヒーリングが可能と言うことだろう。

 

ただ、まあ、あれだ、あそこまでひどいことになっているのなら、逆に体を治すのではなく、地縛霊の救済除霊と同じで魂に語りかけて体の痛みや歪みを治すほうが早いはずなので、そちら方面でアプローチしてみることにした。

 

 

74年前の86日に、アメリカ軍の人体実験で老若男女に国籍問わずに行われた虐殺の救済を何で初老の一人もんがやらなきゃならないのか若干不満だが、あれこれ考えても仕方が無いのでやるしかない。

 

作戦名は74年前の86日にちなみ、ナナシ(74)のハチロク(86)とした。

 

 

 

艦これで言うとイベの前段作戦がこのナナシのハチロクで、後段作戦が長崎方面での作戦となるのではなく、長崎方面は似たような術者がやるに違いない。

 

ちうか、無理だから、そっちがやってほしい。長崎行ったことないから、この手の術は無理だし。

 

余談だが、今現在霊気療法のワークショップ開設が遅延しているのは、前述した霊気ヒーリングの4つのシンボル以外にマントラと言うか梵字をプラスし、細分化した霊気療法を目指しているから。

 

この中で、特定の神仏のお力を借りれば、この霊気を増幅させて広範囲かつ大量の方々へのヒーリング対応が可能となるとのこと。

 

ブーストは強いのだが、これをだれでも扱えるレベルにしないとナニなので、その匙加減が若干めんどい。

 

ちなみに十一面観音さまのご利益に十種勝利と言うものがあり、あらゆる苦難や病気から守られるというのが有るのだが、死後確かに自分のように神仏の救済のお手伝いに駆り出されるものが居れば、確かにあらゆる苦難から助かるのも道理である。

 

 

 

さらに余談だが、王族に王宮でゴチられるとか、王族に王宮で癒して貰えるとかもこの十種勝利にはあるのだが、現代ならば総理大臣や県知事クラスが王族ならば、安倍総理に官邸に招かれてゴチられてもメンドイので行きたくないし、千葉県知事の健作に接待されても千葉の特産品を並べただけのウザイ接待しか想像できないので、初老は艦これやりながら一人自宅でお気に入りのウイスキーでハイボール作り、自炊のつまみで晩酌するほうが幸せ風味な空気は強い。

 

手を合わせるだけで助けてくれるのが神仏だと思うのだが、何で助けるほうに自分が巻き込まれるのか若干腑には落ちない。

 

モヤモヤはするけど、まあ、流れだと思うので、これ以上は考えることはやめた。

 

てか、仕込みは確かに充分だよな、うん。

 

そして、昼間のトラック仕事を終えて、晩酌の前に霊気実験を初めてみると…。