千代紙 | 天雅日記(生活版)

天雅日記(生活版)

普通の日記です・・・。

Xを叩き出されたので、BuleSkayに移動。

よろしければフォローしてくださいませ。
https://bsky.app/profile/dokodemotenga.bsky.social

諸事情でお困りのお客様のために、その昔に買い込んだ食玩の仏像フィギュアに開眼供養を施しレンタルするワタクシ。

 

んで、梵字も呪符もある現在、なんで仏像が必要なのかと問われれば、神仏への信仰心が篤いその方を助けたいと神仏が望んだのと、その昔に魔術実験の検証用に格安で買い込んだワゴンセールの食玩仏像フィギュアのダブリのデッドストックなので、神仏の助力を願う方には快く貸し出す方が双方ともに都合が良いからである。

 

また、どこか身勝手な、「この札さえあれば大丈夫!」風味な自分自身は最低限度の努力を厭う方には仏像的なマジックアイテムは全くそのお力を振るわないので、お貸しする方との相性も有るのが今回のアイテム。

 

テクニカルことはさておき、ブツ自体はお子様の多いスーパーでは人気が低めな食玩であったことからワゴンセールで投げ売りされていた小さめな仏像フィギュアと、そのままではひどいので100均のケースに入れたのだがどうにも締まりが悪いので、ちょいとお高い千代紙を敷いてみた。

 

これだけで総額500円レベルのものが軽く5000円相当に見えるのだが、邪悪な新興宗教ならばこれで普通に2万円から5万円は取るんだよな…。

 

これで札(梵字)付けて、霊気もやって心の傷も取り、除霊の真似事もやれば100万円クラスも普通の話…。

 

これが

 

こうなって

 

こうじゃ!

 

おしゃれは大事です。ええ。