じこまん1巻2巻 | 天雅日記(生活版)

天雅日記(生活版)

普通の日記です・・・。

Xを叩き出されたので、BuleSkayに移動。

よろしければフォローしてくださいませ。
https://bsky.app/profile/dokodemotenga.bsky.social



別ブログにもあるとおり、自転車にクラクラなダメ中年のワタクシ。

漫画家のあさりよしとおが信者であるモールトンは車体価格が100万円以上なので、そんなもん買うならスズキの1300CCもある色々とオーバースペックな隼でも買うのだが、そこまで行かなくてもいいかんじの車体が多いと知ったここ半月。

全てはネットと書籍の情報のみだが、本気でスポーツするのはやはり敷居が高いので、ここは小粋な小径車(ミニベロ)にする予定。

んで、同世代の中年が自転車にはまっている体験談を作品にしているのが、このじこまん。


これ読んでると自転車にスゲー乗りたくなる。

なかなか売ってないのが悩みの種だが、これ読まないとレーサーパンツを履く意味とか判らなかったのでかなりオススメなかんじ。

ちなみに百式事件当時の元プロレスラーだった同僚にアタマわるく自転車の素晴らしさを並べ立てられたのだが、言葉に詰まると
「それがロマンなんだよ」
と言う表現しか出来ないことや、ナチュラルトレーニングなどの専門用語をうまく説明できないような低脳で暴力的な人間だったので自転車が趣味の人も同等と小ばかにしていたのだが、体力づくりという観点からしてみればなかなか効果的なのは否めない。

んでも、数人で自転車のことを話題にしているからと言っても、それだけで購入を検討するほどの興味を持つはずも無く、自分が好きな自転車に興味を持たないからと言ってこちらを卑下するような低レベルな人格ゆえに付き合いを避けていたら激昂するなど情緒が未熟な点も多々見受けられたので、やはり中卒チャンピオンな元レスラーの表現能力ではあれが上限なのだと本作を読むと痛感する次第。

ちなみに頭悪いかどうかは、お勉強が出来るかどうかではなく、他者にきちんと情報を伝えられるかどうかが重要であり、特殊な専門用語を適当にしか説明できない時点でアタマ悪いのは確定です。ええ。

カウンセラーでもきちんと病理を説明し、現状がどの程度で相手の苦しみをきちんと説明できないと次の依頼は来ないのだが、アタマ悪いカウンセラーならば専門用語の羅列のみで癒し効果は発生しないものと思われるのでリピーターは来ない方向です。

追記
DAHONのミューエリートがかわいい。
てか、欲しい。

DAHON(ダホン) Mu Elite [折りたたみ自転車 20Speed] 2014年モデル.../DAHON(ダホン)
¥248,400
Amazon.co.jp