納税は富を得るための手段 | イイ男社長を目指す武藤 司のブログ

イイ男社長を目指す武藤 司のブログ

飲食サービスから始めた夢を追いかけ達成していく事業のお話

納税の理由の続きです。




前回は納税することによって「お金がお金を生み出す」





とお話ししました。





どういうことかと申しますと。






「融資」を利用することが出来るということです。






ではなぜ融資を受けるとお金を生み出せるのかと言うと






それは簡単で「融資金をお金を生み出すものに使う」





と言うことです。






これは金持ち父さんの言う「資産とは自分のポケットにお金を入れてくれるもの」






というそれです。







例えば






いま、1000万円あったら5000万円にして返してあげましょう!





と言われたらすぐに用意できますか?





出来る人は問題ありません。





問題なのは出来ない人です。





定職で何年も勤続されている方なら1000万円くらいなら持っているでしょう






しかしその1000万円が全資産なら5000万円になるからと言われ






すぐに出せるでしょうか?






恐らく恐怖と不安、疑いで大半の方は出来ないでしょう。






する必要がないと言い出す人もいるでしょう。(ここは以前の話したノミの話しです)






言いたいことは融資と言う他人のお金で





自分の金融資産を膨らませることが出来ることと、






何年もかけて貯めたものを使える勇気を試す前に






いち早く行動できること。





この二点は大きく人生を変えるアクションになります。







しかしここで問題があります。







ひとつはどうやったら融資を受けられるのか?






もうひとつは融資を受けたら具体的に何に使用するのか?





これも簡単です。






本業で業績を上げ、しっかり納税し、正しい知識を持って不動産を購入する。






以上です。






自営業の方は特に将来を考えた人生設計に不動産を






取り入れることをお勧めいたします。






そうすることによって納税することは社会のためでもあり






自分のため、果ては家族のためと思って納めるられること





間違いありません。





なにせ納税額と自己の金融資産に比例して借入額も増えますので。





要するにこういうことです。




(1)業績アップ→(2)納税→(3)融資→(4)物件購入→(1)に戻る





(4)の労働力はいりません。しかし確実に(1)を延ばしてくれます。






これを繰り返すことがラットレースからの脱出の第一歩になる






ということです。







本日のブログが面白いと思った方は、ランキングボタンの応援クリックをお願い致します(*^_^*)










人気ブログランキング 社長ブログへ





メルマガは一足お先に書いてます。ここでは書けない話有り




無料購読です






oreno バルの求人情報の詳細は、こちらをご覧ください。(求人@飲食店.COM)









Twitter




もやってます!







Facebook




もあったり








京浜東北線「大森」西口にある飲食店街




昭和の雰囲気を残す歓楽街です




公式HPは↓↓こちらから