””ハイエースキャンピングカー サブバッテリーリチウム化の話♪その③”” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

気付いたら7月も中旬
雪山シーズンに向けて
サブバッテリーリチウム化を
ちょっとだけ進めたいと思います。

鉛バッテリーをリチウム化するにあたり

NEWアイテムが着弾しました。


開封の儀式♪


配線の端子を弄るために買い足した圧着器

Amazonで2599円なり!
サイフに優しいです。

このサイズになると結構お高くて

中々ポチッと出来ない金額です。

 

 

OMCツアーズワイド

確認した結果バッテリー系の配線は全て22sp

配線交換は不要となりますが

端子の打ち替えは必要です。



もうひとつは走行充電器に使用する
80Aのヒューズです。
レノジーの純正品?
と思うぐらい精巧な作りでした。


こいつをメインバッテリーと走行充電器の間に

入れるよう取説に記載がありました。

OMC車両はメインバッテリー近辺に

ヒューズが入ってるから不要なんでしょうけど。


あと、走行充電器とサブバッテリーの間にも

ヒューズが必要(60A)となりますが

それは走行充電器を購入した際に付属されていました。

その辺についてはまた今度書きたいと思います。


 

続きまして~

開封の儀♪


通称、バスバー♪

現在、鉛のサブバッテリー端子には
沢山の配線が接続されています。
見た目綺麗に後から色々弄りやすくする為に
今回初導入する事にしました。

思っていた以上にデカかったけど
しっかりとした作りです。


自分がポチッとしたのはこれですが

 

類似品も沢山あります。

 

 

 

 

 

 

これでバッテリーターミナルを

スッキリさせることがきっと出来るかな?



続きまして~
鉛バッテリーをリチウム化するのに
一番やらなくちゃいけない事!
それは購入予定のバッテリーが
収納出来るのか?の確認です。

購入予定のバッテリーサイズを
ダンボールで作成してみました。
超、力作!


105Ah×2個を⇒230Ah1個にして容量アップ予定!
高さ、奥行、幅
測った限りでは入るはずです。


電子レンジ下にあるサブバッテリーを外して


いざ勝負!



チーン。
入らん…

購入予定のバッテリーを変えるか?
もしくは家具を外して入れるか?
要検討ですね。


続きまして~

長年不具合なく可動してきた

サブバッテリーシステムを

全面的に見直します。



色んな物を外してみました。
もうビルダー保証的なものは無くなりますね。


サブバッテリーを外した場所に
RENOGY走行充電器を設置するため
以前OMCから頂いた端材で
台座を作成してみました。


納車からまもなく10年
怖いもの無しです。


あれもこれも同時進行♪
22spの端子打ち替え
購入した圧着器で綺麗に潰せましたけど
半端ない硬さで力がうまく伝わらない?
全体重乗っかるようにしないと
ガチャ!ってならなかったです。

数発圧着するなら耐えられますけど
仕事では絶対使わないですね。


続きまして~

リチウム化した時に皆さん悩む外部充電器

同じようにリチウム化したキャンピングカー仲間に

聞いてみたら設定を弄って交換はしなかったそうなので

自分もとりあえずリチウム用の充電器は

購入しないですぐれもの充電器

引き続き使ってみたいと思います。


まだ鉛バッテリーだけど
外部充電する予定は当分ないから
13.9V⇒14.4Vに
変更しちゃいます。


これでリチウムバッテリーを
外部充電出来ればいいなぁ~


3連休最終日の午後から着手したから
暗くなってタイムオーバー
とりあえず走行充電器の設置とヒューズの取付


バスバーの取付は完了しました✌️

ふぅ~続きは今度の週末またやりたいと思います。



自分が参考にしたYouTube動画

電装系弄りはやっぱり楽しいなぁ💕


続く。