””ワンハンド スパイス ミル の話♪”” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

どうも!
週末暇人です。
(涙)

先週購入したダイソーの
「ワンハンド スパイス ミル」
ですが…
長細いので収納に難あり!
と我が家の女性陣から
クレームが入りました。

って事で自宅にあった廃材を使って
「ワンハンド スパイス ミル」
の収納スタンドを自作してみました。


今回もノー設計図!
印を付けたら
作業開始です。


マキタのインパクトドライバーに
ホルソーをセットしたら
ガリガリ、ガリガリ穴を開けて


キリコを気にせず
あっという間にほぼ作業完了~


唯一無二の
「ワンハンド スパイス ミル」
専用スタンド

最後に紙やすりで
面取りして完成です。

作業時間は30分ぐらいですかね?
(写真はまだ未完成)


2週連続で骨付きチキンを揚げてみました。

湿気をスタンドが吸収してくれるはずなので
あえて塗装やWAXは塗布せず
そのまま使う予定です。

薄味の食材に
ガリガリちょい足しスパイス
今夜も上手に揚げれましたよ。


で!
そもそも木工用アビット(30mm)が
自宅にあるのか?

それはですねぇ~
以前に同じような工作をしてました。


さぁ~何になるでしょうか?


ブライワックスを塗り塗りして
完了です!

ん?
なんだこらゃ!


 はい、娘が使っている

コンタクト洗浄、消毒の容器なんですが

ちょいちょい倒れて

困ったいたので…

「ワンハンド スパイス ミル」
に流用しただけでした。




あまり使い道がないですけど
やっぱりいい仕事をするには
いい工具が必要ですね。

 

 

 

久々にハイエースに乗り込んで
車内の温度を確認したしたら
常夏を通り過ぎて激熱でした。
(笑)


コロナ禍で出掛ける予定は全くないですけど
バッテリーがあがらないように
たまにはキャンピングカーのハイエース
走らなとへそ曲げちゃうかな?

どこか遠出したい…







―おしまい―