帆柱を立てる | カノハタの歩

カノハタの歩

くだものを作ろうと横浜から山梨に来て早6年目。只今約1町歩の未成園と格闘中。


今回は帆柱を立ててみました。

帆柱はすべてもらい物です。

上の写真の木のやつはもともと古い電柱です。

畑の名前も「電柱の畑」にしました。

単純!


果樹してます!


下の写真やつは肉厚の単管パイプでできてます。
果樹してます!

これらは何をするのかというと棚を針金で釣り、支えて棚の高さを一定に保つためのものです。

何だか立ててみて実感するのは、一年前まで荒れた畑だったのがきれいになったこと。

畑が形になってくるのってうれしいですね、ほんと。