心から謝りたい思い出 | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

あれは、あざみ野第一小学校5年生の時。同じクラスに、シゲトという友人が転入してきました。


彼はバーレーンという国からの帰国子女で、運動神経もよく、今で言うイケメンで、凄くイイ奴で。

しかも、気さくな奴で。私はすぐに仲良しになり、いつも一緒に遊んでいました。


そんな彼は、5年生の終わり?ぐらいで、ご両親の転勤により、また引っ越していきました。

寂しいなあと思いながら、サヨナラの握手をしたことを覚えています。そして、またいつもの日常に戻りました。


小学生ぐらいの年代は現金なもので、シゲトとの思い出も日に日に薄くなりました。

でも、たまに思い出しては、元気にしてるかなあ、と、ふと彼の顔を思い浮かべていました。



珍しいかも知れませんが、小~中学時代の友人たちは、生涯の仲間として、私の宝物となりました。

そして、高校、大学、社会人となり、出会った友人、先輩、後輩たちも、素晴らしい仲間となりました。


本当に仲間には恵まれているなあと、今では毎日のように感じています。




少し遡りますが、あれは高校生の頃でしたでしょうか。家にとある青年がやってきました。彼は私に言いました。


ある青年 「ヨシダだよ。本当にお久しぶり!」


私 「ヨシダ?お、おう、久しぶり・・・」




やばい、全然、思いだせない・・・

でも彼は、構わず、話しかけてきます。


ある青年 「○×○×△・・・ほんとに懐かしいよね!」


私 「う、うん・・・」




そして、彼は、どんどん続けます。


ある青年 「○×○×・・・」


私 「う、うん・・・」




・・・だめだ、どうしてもわからん・・・もう、あかん!思いきって、正直に言うんだ!


私 「すまん、誰だか、分からない!」


ある青年 「え・・・えええ・・・」


ある青年 「俺だよ、ヨシダだよ!」


私 「本当にごめん!ヨシダって分からない!」


ある青年 「ほら、あの時、一緒に○×した、ヨシダだよ!」


私 「うーーーん・・・うーーーん・・・すまん!やっぱり分からない!」




そして、30分後。遂にあきらめたある青年は、とぼとぼと歩いて帰って行きました。

本当に申し訳ないな、と思いながらも、誰だか分からないのに、話などできませんでした。

幼少期の記憶など、こんなものです。




そして、大人になり。ふと、小学生の頃の写真を見ていました。

すると、あの懐かしい、「シゲト」の写真が写っていました。


お、シゲトだ!ほんとに懐かしいなあぁ~、ヨシダシゲト、元気にしてるかなあ?」


うん・・・?ヨシダ・・・?シゲト・・・?

はあぁぁああぁあぁぁぁぁぁぁぁあぁああぁぁっぁぁああああぁ~~~~

あいつ・・・ヨシダじゃん・・・・・・



5年生の時、彼のことを、ヨシダなんて、一度も呼んだことはなかった。

俺が遊んでいたのは、シゲトだ!ヨシダなんかじゃない!と、いくら言い訳しても、聞いてくれる相手もいない。


それからというもの、ことあるごとに、ヨシダシゲトのことが脳裏をよぎります。

どなたか、運動神経が良く、イケメンで、最高にイイ奴の、ヨシダシゲトの情報があれば、どうか教えて下さい。


あの日の事を、心から謝りたい。シゲト、本当にすまん。いつか再会できる日を、楽しみにしています。


                                                              石原鉄兵


★また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き1クリックを!