おもいきり楽しんだGWとスーパーアグリ撤退ニュース | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

GW、皆様はいかがでしたか?

これからが本番のマハロー社はもちろん、GWなんて眼中無し!
遠い将来のPW(プラチナウィーク?)のために突っ走りましたが
そんな中、2連休だけでしたが、思いきり楽しみまくりました!

子供の日のお祝と共に、久々にあざみ野の実家へ。妻&私の父母と
近くの公園へ。スカッと晴れた中で息子がはしゃぎまくり。


まだやっとこさブランコに一人で乗れるかどうかというレベルですが
自分で「エイっ!」と押した1秒後、戻ってきたブランコに
顔面をぶっ飛ばされながらも、頑張って楽しんでました。

半泣きになりながらも、息子が一生懸命な姿や
楽しんでいる姿を見ると、めちゃくちゃ嬉しくなります。


その後は妻と買いものへ。懐かしいあざみ野を散策しました。
短い時間でしたが、父親と新百合ヶ丘のゴルフ打ちっぱなしにも
足を運び、二人合わせて30球程度の練習。すくなっ!

学生時代は1日に2000球打った事もありましたが
今は20球打つと、手の皮がズル剥けそうで交代。

真剣な目標がないと、昔のようには打ち狂えませんが
ゴルフにおいても秘かに企みながら楽しみまくってます。




なんだかんだと散々遊び疲れて、ようやく帰宅。
ふとネットニュースを見ると鈴木亜久里元F1レーサーの
“スーパーアグリチーム”撤退のニュースが。

私は中学時代、それこそ亜久里さんが3位入賞の頃に
ちょこっと見ていた程度。もともとF1ファンではありません。

ですが純正日本チームが誕生した時には、そんな私もなぜか
純粋にとても嬉しい気持ちになった事を思い出します。
もっと活躍して欲しかった。昨日の撤退ニュースは本当に残念でした。

しかし過去の栄光に関係なく1からチャレンジし、奇跡を繰り返し
世界中で、純正日本のたった一つのプライベートチームが夢を追いかけ
大活躍した2年間。まさに常識をぶち破る快挙でした。


当たり前ですが、私などの想像を“遥か×遥か”超えた世界で
喜びと苦しみを味わられたと思います。しかし“とてつもない事に
挑戦し実績を挙げた”という凄まじさは、少しは理解できる
ようになりました。そして、その挑戦の成功を心底から信じて
突き進む佐藤琢磨選手。本当に素晴らしい結果だと尊敬します。

詳しい内情はニュースレベルでしか知りませんが、会見では
根本の原因となった元メインスポンサーの契約不履行という問題に
ウジウジ振り返るのではなく「やってよかったよ。苦しい部分は
あったけど夢をかなえられる人生を与えてくれた神様に感謝している」

と発言された鈴木亜久里さんに、感動してしまいました。

とてつもなく大きな夢に向かい、本気でチャレンジされている事だけで
心を打たれます。普通ならこれでチャレンジも終焉という流れが普通かも
知れませんが、なぜか亜久里さんの場合は、次はどのようなカタチで
でかい夢を実現していくのだろう?と勝手に今後に期待してしまいます。



どでかい夢を追い続ける男でありたいです。もちろん結果は絶対に掴む!

写真は我が家のF1!




石原鉄兵