本日もマハロー! | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

不思議な縁2で知り合った、琢さんとランチに行きました。
代々木にある「らすた」というお店を紹介してもらいました。
彼が学生時代に通ったお店との事。超太麺でかなり濃厚なトンコツ。
近況報告しながら美味しく完食。これはもしやラーメンミーティング?

ブログに書こうと少しネットで検索してたら、美味しいのにネット上の
口コミが意外に厳しくて、何で?ライバル店の書き込みか!?
まぁ、そんなのかんけーねー。人は人。好みはそれぞれ。
とても美味しく、私は大好きでした!そしてまた太った・・・

その後タリーズへ。何年経ってもあの小さい穴からコーヒーをすすると
100%火傷する自分に腹立たしさを感じながら、カップの蓋を外す。
さすがは琢さん、すするのではなく、流すのだと、ご指導賜る。
色々と情報交換、そして今後について、実りのありそうな話もさせて
頂きました。満足気に自慢の愛車(50cc) で風になって帰社しました。


夜は前職のフェリーチェガーデン日比谷へ。 まだ一年しか経って
いないのに懐かし過ぎる。施設内は少しだけインテリアが変わり
新しいスタッフも入られ、でも懐かしいあのフェリーチェでした。
写真は携帯で撮影したもの。イルミネーションがとても綺麗だったのに。
ぼやけてる&1枚しか撮れてない・・・未だに操作が分からない・・・



支配人時代にお世話になった秋間部長に久しぶりにお目にかかり
一杯ご一緒させて頂きました。以前、椿山荘にて総支配人までされていた
本当は雲の上の方。当時からとても気さくに接して頂き、そして
随所で助けて頂きました。今日は久々でしたが、とても厳しい目で
そして一味も二味も違う視点からブライダル業界や、マハロー社への
ご意見を伺いました。退職した今でも熱く真剣なご指導。本当に多謝です。


そして。その後、別の場所にいたフェリーチェ時代の同僚:センセイさんと
青山店のアサ店長さんの会に、さくっと参加させて頂きました。
忙し過ぎるブライダルの現場のお二人と久々にお会いし、短い時間でしたが
現場で厳しく、また楽しく戦っている様子がビシビシと伝わってきました。

らすたでは、今後の楽しい取組に期待を膨らませ
フェリーチェでは、真剣なご指導、そして現場の刺激を頂きました。

丁度一年前、起業した時の新鮮な気持ちを思い出す。
やったるで!!!


◆また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き一票を!



石原鉄兵