子孫の世代へ | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

地球環境が問題視されているのは皆さんご存知の通り。
正直に言いますが、あまり難しい事は分かりません。

しかし自然と身近に接してきた事には自信があります。
もちろん上には上がいらっしゃることでしょう。
でも、昔から、海、山、川、そして、虫や動物がとにかく大好きでした。

幼い頃は自称:昆虫博士として、クワガタやカブトムシを始め
毎日のように、とりつかれたように:笑、追いかけまわしました。

追いかけまわした・・・弱冠、自然破壊のようですが・・・
とにかく大好きで、追いかけまわした後は、虫かごだらけ。
母親にもうやめてくれと言われながらも、一生懸命に飼育しまくり。
越冬させたり、また新たな命の誕生を見届けた感動を思い出します。

大人になってもサーフィンやゴルフに熱中していた事もあり、海や山に
囲まれ、今でも自然からの大きな感動を味わえる恵まれた環境にいます。


ふと周りを見回すと、クワガタを追いかけまわした山々には家が建ち
少し潜るとサザエがゴロゴロしていたポイントには、魚さえいない。
去年まで砂浜で寝転んでいいたところが、決して大袈裟ではなく
本当に無くなっている事を、毎年のようにとても身近に感じています。

何故そうなったの?・・・何となく分かります。
だから何?・・・あまり良く分かりません。


しかし、息子や孫、その先の世代まで、同じ感動を伝えてやりたい!
ということだけは、かっこつけた気持ちは一切無く、心から願っています。


つらつらと、ありきたりの事を書いてしまいましたが。
どうすれば、子孫の世代へ同じ感動を伝えられるのだろう?
自然環境を壊さないために、微力でも何ができるだろう?

弊社はもうすぐ一周年!ホームページの企業理念を見返していたところ
できる事を少しでもやりたい!と考えていた初心を強く思い出しました。


思うだけなら誰でもできますね。自然の中で人間の力など超ちっぽけ。
何すりゃいいんだ?ゴミの徹底分別か?マイ箸か?そんな事でいいのか?
でも、何かしないと。やらないよりいい。できることからやらないと。
とにかく、やり始める事が何より大事!

恥ずかしながら勉強不足で、難しい事は良く分からない。
しかし息子に感動を伝えてやりたい気持ちに嘘はない!
やってやる!またもや、やることだらけ・・・でもやってやる!!!


大きな野望が沸々と煮えたぎった夜でした。
それはそうと、息子は妻に似て、今のところ虫嫌い。


石原鉄兵
 


◆また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き一票を!