家電を買うのはネットor店舗

 

 

  #家電を買うのはネットor店舗

 

これはもう、100%ネットですウインク

 

先日、Amazonで電気ケトル買いましたハートのバルーン

 

アイリスオーヤマは、シンプルかつお手頃で好きです晴れ

 

 

3年前に買った電気ケトルが壊れたので、Amazonでポチッとパソコン

 

左 新しいもの  右 古いもの

 

右の古い電気ケトルは3年前に購入したものですが、相当ヘビーに使い込んでいたので、接触不良を起こし、とうとう使えなくなった目

 

壊れるの、ちょっと早かったかしらあせる

 

毎日雑にガチャガチャ使ってますからねー爆笑

 

Amazon様なら翌日には到着しますし、こうゆう数千円のものはわざわざ店舗に行く時間の方がもったいないし、ほぼ同じものを買う時は迷う必要がないので、Amazon様で買います花

 

でも、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどお値段張るものは一旦家電量販店に行って、最新の物のスペックを確認してから、価格コムで1年型落ちのものを買いますニヤニヤ

 

ビックリマーク

お掃除ロボットはレンティオで3台レンタルして、使い心地を比較してからAmazonセールでエコバックス社のディーボットを買いましたラブ

 

めちゃくちゃ重宝してます宝石ブルー

2本のブラシでホコリを絡め取り、

同時にこの青いパッドで水拭きもしてくれますロボット

 

 

 

家電は最新のものを買う必要は全くないです真顔

 

ネットで調べると1年型落ちのものと、機能的にはほぼ変わりはなく、かなりお安く買えますゲラゲラ

 

2022年に冷蔵庫を買い替えたときも、家電量販店で約13万円の冷蔵庫を、同メーカー、ほぼ同スペックの、1年型落ちのものを約8万円で購入しましたチョキ

 

あとはエアコンアップ

 

3年連続で、ダンナのパソコン部屋、寝室、リビングと毎年買い替えていたのですが、全部価格コムアップ

 

全く問題なしチュー

 

ついでに5年10年保証とかも要らないですウインク

 

普通に使っていたら、10年以上余裕で使えますよ音譜

 

冷蔵庫15年、洗濯機11年、リビングのエアコン15年使っていたし、食洗機なんかは16年以上使っている(1回修理はした)けど、未だ元気に活躍中合格

 

と、こんな感じで、

 

【#家電を買うのはネットor店舗】は、

 

100%ネットです合格

 

では、またキラキラクマキラキラ

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する