オレ概論Ⅱ 8998 "SEIKO WEATHERWINDOW RE516B"③ | オレ応用Ⅰ (担当:タカアキ・ウッチー)

オレ応用Ⅰ (担当:タカアキ・ウッチー)

オレ(タカアキ・ウッチー)についての大要、あらましを述べると言いますが、正直言って好きなことを書いていこうかなと思っています。日記から時事ネタから趣味までいろいろ様々です。前身の概論よりより深い内容になるかも…。

 そろそろこのネタもおしまいにしたいかと思いますね。というよりか連続シリーズにしたらネタ切れでアウトですからね。ドラマではあるまいのだし…。

 時計の裏の薄い板をねじを外して写真を撮ってまいりました。

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
右側面の切り替えスイッチと音量調節

 一番右がメロディーと扉を全てオフ、真ん中が正時メロディーとパフォーマンスだけをオフ、一番左がオンです。

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
左側面のモニターボタン

 ここを押せば、時間帯に関係なくメロディーを鳴らせます。

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
"Fair"の扉の裏

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
"Becoming Fair"の扉の裏

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
"Becoming Rainy"の扉の裏

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
"Rain"の扉の裏

 ファンタジア同様、結構複雑に作られているのですね。それにプラスチックのカバーで覆われていますから、直に触れないのですね。

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
裏上部のメイン基盤 音源ICもここに

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
スピーカー部

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
時計の心臓部

$オレ概論Ⅱ (担当:ウッチー)
電池ボックス 単1×2と単2×2で動きます

 まあ側面と裏側はこんな感じですね。分解する勇気はないのですが、修理中の様子を生で見たかったと思いましたね。構造が気になってしまうんで。でもいてくれるだけでそれでいい。感謝ですね。これからも大切に使っていきたいですね。